環境
環境のコンテンツ一覧
-
2016年3月3日
第3次人吉市地球温暖化対策実行計画―平成26年度報告―
市では「第3次人吉市地球温暖化対策実行計画」を策定し、温暖化防止の取り組みをしています。平成26年度分の結果をご報告します。 下記のリンクをクリックしダウンロ… -
2015年6月20日
保存すべき重要な自然景観資源
本市には、国、県、市が指定する文化財やそれに準じる貴重な地形、地質が多く分布しています。 国指定 史跡 大村横穴群(城本町) 県指定 天然記念物 カマノ… -
2015年1月9日
飲用井戸等を衛生的に管理しましょう
市では、地下水や表流水、湧水を水源として飲用に利用する施設(飲用井戸等)を適正に管理し、汚染時に適切な対応ができるよう人吉市飲用井戸等衛生対策要領を定めています… -
2014年8月1日
ねずみ対策について
日本には10属27種のネズミが生息していますが、その中でも、ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミの3種が一般に家ネズミと呼ばれ、家屋や、その周辺に住みつき、私た… -
2014年7月28日
地下水を採取する場合には届出又は許可申請が必要です
熊本県では、地域共有の貴重な資源である地下水の保全を図るため、熊本県地下水保全条例に基づき、下表に該当する地下水採取について、地下水採取者の方に必要な手続きを行… -
2014年7月28日
騒音・振動・悪臭規制地域等について
このページでは人吉市における騒音環境基準、騒音・振動・悪臭関係の規制地域や規制基準等を確認することができます。 用途地域が不明な場合は下記リンクをご確認くださ… -
2014年7月28日
騒音に係る特定作業について
騒音に係る特定作業について 「騒音規制法」に基づき定められた指定地域内において、下の表に掲げる著しい騒音を発生させる作業(「騒音特定作業」といいます。)を実施… -
2014年7月28日
騒音・振動に係る特定建設作業について
騒音・振動に係る特定建設作業について 「騒音規制法」及び「振動規制法」に基づき定められた指定地域内における建設作業のうち、著しい騒音や振動を発生させる作業(「… -
2014年7月28日
騒音・振動に係る届出書について
騒音・振動に係る届出書について 「騒音規制法」及び「振動規制法」に基づき定められた指定地域内において、著しい騒音や振動を発生させる「特定施設」の設置、「特定建… -
2014年7月28日
光化学スモッグにご注意
光化学スモッグに注意 「光化学スモッグ」とは? 自動車や工場などから排出された窒素酸化物や、ガソリンやシンナーなどに含まれる炭化水素などが、太陽の強い紫外線…