メニューを飛ばして本文へ本文へ
くらし・手続き
Life & Procedures
子育て・教育文化・スポーツ
子育て・文化・スポーツ
Childcare, Culture and Sports
福祉・健康・介護
Welfare & Health
企業・事業者
Companies & Businesses
市政情報
City Administration
観光
Sightseeing
交通アクセス
市へのお問い合わせ
妊娠・出産・子育て
結婚・離婚
福祉・介護
お悔やみ
引越・住まい
相談
住民票・証明
保険・年金
税金
補助金一覧
交通
ごみ・リサイクル
防災・消防
水道
2025年4月30日
ゴールデンウイークの海外渡航者の方へ~感染症予防について~
2025年4月23日
熱中症から体を守ろう! ~市内各所に「涼み処」「クーリングシェルター」を設置します~
2025年4月1日
第4次人吉市地域福祉計画・地域福祉活動計画・自殺対策計画
がん患者へのウイッグ・乳房補整具等の購入費の一部助成します。
新生児聴覚検査費用の一部を助成します
令和7年度市民健診申し込み受付中
令和6年12月2日からマイナンバーカードと健康保険証が一体化されました
高齢者が地域で集まる「ひとよし通いの場」
「脳いきいきプログラム」取り組み団体募集!
養護老人ホーム
マイナンバーカードを活用したオンライン申請の開始について
介護事業所の指定申請等に係る電子申請届出システムの運用開始と文書の標準化
人吉市いきいき高齢プラン(第9期人吉市介護保険事業計画・高齢者福祉計画)
特別障害者手当等について
特別児童扶養手当
JR運賃の精神障がい者割引制度の導入について
熊本県営有料駐車場で障がい者割引がはじまりました
障がい者就労施設等からの物品等の調達について
ひとよし生活困りごと支援センターが開設されます!
生活保護
あなたの町の民生委員児童委員(令和7年2月1日現在)
人吉市地域福祉計画・地域福祉活動計画等策定業務委託公募型プロポーザルの実施について
【公募型プロポーザル】選定結果について
いつでもどこでも 人権啓発Web講座開講中
マイナンバーカードが限度額適用認定証として利用できます
令和6年度物価高騰対応重点支援給付金 よくあるお問い合わせ
令和6年度物価高騰対応重点支援給付金(住民税非課税世帯への3万円給付金等)について
【受付終了】定額減税補足給付金(調整給付)について
【受付終了】令和6年度新たに住民税非課税となる世帯または住民税均等割のみ課税となる世帯への給付金(10万円)について
【受付終了】令和5年度住民税均等割のみ課税世帯への給付金(10万円)について
ページの 先頭へ