市民の方へのお知らせ
市民の方へのお知らせのコンテンツ一覧
-
2025年9月12日
水の手橋がオレンジ色に点灯します! 9月は「認知症月間・世界アルツハイマー月間」ですnew
1994年国際アルツハイマー協会(ADI)は世界保健機関(WHО)と共同で、国民の間に広く認知症についての関心と理解を深めるため、9月21日を「世界アルツハイマ… -
2025年9月11日
介護の現場で働く人を応援します!new
人吉市では、介護の現場で働く人を応援するために、下記の研修を受講した方に対して研修受講費の一部を助成する制度を始めました。 詳しくは、添付の要項等をご参照くだ… -
2025年9月9日
介護の仕事「基礎講座」参加者募集!new
介護の仕事、はじめの一歩。介護の仕事「基礎講座」参加者募集! 「介護職につくために」「家族の介護のために」など、未経験者が介護に関する基本的な知識や技術を学ぶ… -
2025年8月1日
介護保険料
介護保険料 介護保険制度を取り巻く環境は常に変化しており、本市では健全な運営のため、3年ごとに事業計画の見直しを行っています。 令和6年4月に新しい… -
2025年4月1日
人吉市内の介護サービス事業所等
人吉市指定管理事業所 地域密着型サービス事業所 認知症対応型共同介護事業所 表:認知症対応型共同介護事業所一覧 事業所名 住所 電話番号 … -
2024年8月1日
介護保険料
介護保険料 令和6年度介護保険制度の見直しにより、介護保険料の段階が第9段階から第13段階に細分化されました。 今回の見直しは、保険料段階の多段階化に伴… -
2024年4月15日
高齢者が地域で集まる「ひとよし通いの場」
”住み慣れた地域でいつまでも元気に暮らしたい”そのためには、介護が必要な状態にならないよう、一人ひとりがいきいきとした生活を続けること、そしてご近所同士で支え合… -
2024年4月12日
「脳いきいきプログラム」取り組み団体募集!
地域のみなさんと「脳いきいきプログラム」に取り組んでみませんか? 「脳いきいきプログラム」とはどんなもの? カードやパズルを使い、脳を活性化さ… -
2023年8月1日
介護保険料
介護保険料 介護保険制度を取り巻く環境は常に変化しており、本市では健全な運営のため、3年ごとに事業計画の見直しを行っています。 令和3年4月に新しい事業… -
2021年12月27日
人吉市緊急通報体制整備事業のご案内
人吉市緊急通報体制整備事業について 本事業は、ひとり暮らしの高齢者等に緊急通報装置を貸し出し、急病や災害等の緊急時、速やかに適切な対応をとることを目的としてい…