障がい者福祉
障がい者福祉 のコンテンツ一覧
-
2025年10月20日
難聴(聞こえ)への理解講座が開催されますnew
聞こえにくいってどんな感じ? 「 聞こえない、聞こえにくい方の対応はどうすればいいの?」、「補聴器をつけているから聞こえているでしょ?」、「聞こえにくい人たち… -
2025年9月29日
人吉球磨消防指令センターにおける緊急通報システム「NET119」について
人吉球磨消防指令センターでは、聴覚や言語機能に障がいのある方のための「NET119緊急通報システム」の運用を令和7年4月1日に開始ました。 緊急通報システムと… -
2025年9月17日
東京2025デフリンピックを応援しよう!
人吉スポーツパレスに横断幕を設置しました! 11月15日(土曜日)から東京2025デフリンピックが始まります。日本代表選手の中で、熊本から出場する選手は3人… -
2025年9月4日
人吉・球磨地域 ふくしマップ
ふくしマップとは、人吉・球磨地域の障がい福祉に関する相談窓口、サービス事業所、療育機関及び行政機関等の情報を一覧にまとめたもので、年1回、最新の情報に更新してい… -
2025年9月3日
第3回くまもと県北病院フェスタが開催されます
地域の皆さまに医療・福祉への理解を深めていただくことを目的とした「第3回くまもと県北病院フェスタ」が開催されます。ステージイベントや体験コーナー、キッチンカーも… -
2025年8月19日
熊本県障がい者ICTサポートセンターが開設されました
熊本県では、令和7年8月1日に「熊本県障がい者ICTサポートセンター」を開設しました。障がいのある方のICT機器(注)に関する困りごとの相談を受け付け、機器の… -
2025年8月19日
手話でおしゃべりしてみませんか♪
『広報ひとよし』の連載「Let'sお手話べり(おしゃべり)」では、日常生活の中でよく使う手話を写真で紹介しています。皆さん手話でおしゃべりしてみませんか♪ 広… -
2025年8月12日
障がい者就労施設等からの物品等の調達について
「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」(障害者優先調達推進法)は、平成25年4月1日から施行されました。 この法律は、障がい者就… -
2025年8月1日
NHK放送受信料の免除
障害のある方を対象としたNHK放送受信料の免除は、日本放送協会放送受信料免除基準により、全額免除と半額免除の二種類があります。 免除を受けるには、人吉市役所福… -
2025年7月9日
令和7年度市民後見人養成講座の受講生を募集します。
親族後見人や市民後見人としての活動について学びたい方、成年後見制度に興味関心がある方の受講をお待ちしています。 【対象者】 次のすべてに該当する方 成…
