税情報
税情報 のコンテンツ一覧
-
2022年5月6日
国民健康保険税の非自発的失業軽減について
非自発的失業者に対する保険税の軽減制度(平成22年4月施行) リストラや倒産など非自発的な理由により、離職を余儀なくされた人については、国民健康保険税が軽減さ… -
2022年4月1日
市税・保険料の納付は口座振替をおすすめします!
市税・保険料の納付には、納め忘れることがなく、その都度金融機関や郵便局の窓口、コンビニエンスストアに納めに行かなくてもよい、安心・確実・便利な口座振替をおすすめ… -
2022年4月1日
市税・保険料の納付方法について
市税・保険料は指定納期限までに次の方法により納付してください。 口座振替 納め忘れのない、便利で安心な口座振替をぜひご利用ください。 口座振替を利用した納… -
2022年1月24日
原付バイク・小型特殊自動車の新規登録及び廃車・名義変更について
本人確認について 令和3年(2021年)12月1日から、個人に関しては押印廃止としていますが、窓口での本人確認は必要ですので、申請の際は本人確認 書類をご持参… -
2021年12月6日
個人住民税特別徴収税額通知の電子化について
個人住民税特別徴収税額通知の電子化について (リーフレット)個人住民税の特別徴収税額通知の受取方法が変わります 令和6年度課税分より、eLTAXにより… -
2021年4月14日
令和2年7月豪雨に伴う被災住宅用地の特例について
令和2年7月豪雨により住宅が滅失又は損壊したために、やむを得ず当該土地を住宅用地として使用できない場合、所定の要件を満たしていれば令和8年度まで引き続き住宅用地… -
2021年4月1日
市民税(個人・法人) たばこ税及び入湯税
市民税について 市民税 市民税は、一般に県民税と併せて「住民税」と呼ばれ、地域社会の費用を住民が広くその所得等に応じつつ負担するという性格をもっている税であ… -
2020年12月15日
法人市民税法人税割の税制改正について
平成28年度の税制改正により、法人市民税の税率が引き下げられます。この改正を踏まえ、令和元年(2019年)10月1日以降に開始する事業年度より本市の法人税割の税… -
2020年4月15日
固定資産税
固定資産税について確認したい記事をクリックしてください。 固定資産税について(ページ内リンク) 都市計画税について(ページ内リンク) 各種証明書の発… -
2020年4月3日
市税・保険料のコンビニ納付について
市税・保険料がコンビニエンスストアで納付できます。 休日や夜間でも納付できますので、ぜひご利用ください。 コンビニエンスストアで納められる市税・保険料 市…