税情報
税情報 のコンテンツ一覧
-
2022年12月27日
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)について
軽自動車継続検査(車検)での「納税証明書の提示」が原則不要になります 令和5年1月から、軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を軽自動車協会がオンライン… -
2022年12月1日
軽自動車税(種別割)の減免について
身体障がいや精神障がい等がある方の通学や通院、通所等の日常生活において使用する車両、または公益のために直接専用する車両、その他一定の要件に該当する場合に、申請に… -
2022年12月1日
令和5年度から適用される個人住民税の税制改正
令和4年中の所得に対する令和5年度個人住民税から適用される主な改正点をお知らせします。 住宅ローン控除の適用期間の延長等 住宅ローン控除(住宅借入金等特… -
2022年9月2日
固定資産の所有者が転居又は氏名変更したときは
人吉市に固定資産(土地・家屋・償却資産)をお持ちの方が、転居や氏名変更をされた場合は、納税通知書が確実に届くようにお手続きをお願いいたします。 人吉市外に… -
2022年8月23日
家屋の取壊し(一部取壊し)をしたときは
家屋の一部または全部を取壊しをしたときは、不動産登記法第57条の規定により1ヵ月以内に法務局で建物滅失登記をすることが義務付けられています。 しかし、何らかの事… -
2022年8月23日
家屋の用途変更をしたときは
家屋の用途変更とは、「住宅」「事務所」「店舗」「工場」等を実際に使用している用途から建物の使用を変更することをいいます。 具体例:「事務所」や「店舗」… -
2022年8月22日
私道等の非課税認定について
私道等の非課税について 所有している土地が、現況道路として利用されており、下記の要件に該当する場合には申請により固定資産税・都市計画税が非課税になる場合… -
2022年8月22日
固定資産税の代表者変更等について
共有固定資産の納税義務代表者変更について 2人以上で所有している土地や家屋の固定資産は、共有者全員に連帯納税義務があります(地方税法第10条の2)。この共… -
2022年8月2日
個人住民税の特別徴収について
個人住民税の特別徴収とは 特別徴収とは個人(給与所得者)の住民税(市県民税)を給与の支払者が毎月の給与の支給の際にその人の給与から天引きして、これを翌月の10… -
2022年5月6日
営業証明書は税務課(1階3番窓口)で交付しています
営業証明書は税務課(1階3番窓口)で交付しています 営業証明書(法人)は、人吉市へ法人市民税の申告をされていること、または当市の法人基本台帳に登録されているこ…