「豪雨災害」の検索結果
-
2025年9月8日[カテゴリ:お知らせ]
「熊本人吉まちの編集室」について
人吉のまちづくり・社会実験を、住民の目線で発信 はじめに 令和2年7月豪雨災害を乗り越え、人吉市は「人吉市まちなかグランドデザイン」を掲げ、未来のまちづくり… -
2025年9月4日[カテゴリ:税情報 ]
令和2年7月豪雨災害で被災した家屋に関するアンケートについて
調査の概要 人吉市では、令和2年7月豪雨災害により半壊以上の罹災判定を受けた家屋について、令和3年度から損壊の程度に応じて一定の補正率を適用してきております… -
2025年7月30日[カテゴリ:お知らせ(住まい・地域)]
令和2年7月豪雨災害での遺失物『思い出の品』を預かっています
令和2年7月豪雨災害による遺失物『思い出の品』を預かっています。 アルバム、写真、遺影、位牌、民芸品、美術品など40点ほど預かっています。 令和2年7月豪雨… -
2025年8月1日[カテゴリ:広報・広聴 ]
令和7年 広報ひとよし8月号
全ページ 表紙 今年の夏も営業を開始した市民プール。連日、多くの人が涼を求めてにぎわっています。夏休みの思い出作りに、ぜひお越しください。詳しくは、7ペ… -
2025年7月10日[カテゴリ:人吉市の動き]
令和7年度 令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を開催しました
未曽有の豪雨災害から5年を迎えるにあたり、令和2年7月豪雨災害で犠牲となられた方々を追悼すること及び災害を風化させないことを目的に令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を… -
2024年6月11日[カテゴリ:歴史・文化]
大切な「家族の歴史」を守る豆知識-水害から歴史資料を守る-
大切な「家族の歴史」を守る豆知識 ー水害から歴史資料を守るー 令和2年(2020年)7月の豪雨災害では、多くの歴史資料が流出しました。 歴史資料というのは… -
2025年7月1日[カテゴリ:広報・広聴 ]
令和7年 広報ひとよし7月号
全ページ 表紙 2年ぶりに人吉梅園で開催された梅狩り。市内外から多くの家族連れでにぎわい、袋いっぱいになった梅を満足そうに持ち帰っていました。詳しくは1… -
2025年6月25日[カテゴリ:意見書・決議 ]
意見書・決議
人吉市議会で可決しました意見書及び決議についてお知らせします。 意見書とは? 地方公共団体の公益に関する事件に関し、当該議会の一機関としての意思を意見として… -
2024年6月18日[カテゴリ:観光情報]
人吉のおすすめ
人吉のおすすめ ひとよし温泉 ひとよし温泉の歴史は古く、 明応元年(1492年)に相良家12代当主 為続(ためつぐ)が湯治をしたという記録… -
2025年6月2日[カテゴリ:総合計画 ]
人吉市復興まちづくり計画について
本市においてかつてないほどの甚大な被害をうけた、令和2年7月豪雨災害からの一日も早い復旧復興に向けて、取組の大きな指針となる「人吉市復興計画」を令和3年3月に策…