くらしの相談(市民相談)
くらしの相談(市民相談)のコンテンツ一覧
-
2025年3月14日
令和7年度「若年層の性暴力被害予防月間」について
令和7年度 若年層の性暴力被害予防月間のお知らせ 性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません。 政府は、入学・就職等に伴い、… -
2025年3月11日
国民生活センター「未成年者の消費者トラブルについての現況調査」調査報告
「未成年者の消費者トラブルについての現況調査」調査報告 未成年者については、自ら事業者と多額の金銭を伴う契約を行う機会が少なく、消費生活相談の件数及び契… -
2025年3月10日
返金を装い〇〇ペイを悪用する手口・・・「〇〇ペイで返金する」は詐欺です
【消費者庁】通信販売サイトの返金手続を装い、〇〇ペイといった決済サービスを利用して、返金ではなく逆に送金させる事業者に関する注意喚起(令和7年2月28日公表) … -
2025年3月5日
国民生活センター「見守り新鮮情報」のご紹介
「見守り新鮮情報」とは 独立行政法人 国民生活センターでは、いま起きている「高齢者・障がい者」、「子ども・若者」に関わる悪質商法や、製品による事故情報な… -
2025年3月5日
令和7年度 各種相談会のお知らせ
令和7年度 各種相談会のお知らせ 令和7年度に人吉市及び球磨郡で開催される各種相談会をお知らせします。 相談の内容によって受けられる相談会が異なり… -
2025年2月3日
外国人(がいこくじん)のための行政相談(ぎょうせいそうだん)
こまっていることを 電話(でんわ)で 相談(そうだん)できます。 たとえば: いろいろな 手続き(てつづき)や 申込(もうしこみ)… -
2024年12月10日
熊本の外国人コミュニティ情報(くまもとの がいこくじんの あつまり)
作成:KVOAD(特定非営利活動法人くまもと災害ボランティア団体ネットワーク) Kumamoto Kurasu -
2024年12月10日
外国人(がいこくじん)のための生活(せいかつ)ガイドブック(がいどぶっく)
熊本県外国人サポートセンター(くまもとけん がいこくじん さぽーとせんたー) Kumamoto Support Center For Foreign … -
2024年10月7日
「+(プラス)」で始まる電話番号にご注意!
国際電話番号による特殊詐欺が急増しています! 「+(プラス)」で始まる電話番号、例えば「+1312345678」、「+44698765432」 このような表…