防災・消防・防犯・交通安全
防災・消防・防犯・交通安全 のコンテンツ一覧
-
2023年4月1日
みなさんのまちづくりを応援します
人吉市民まちづくり応援事業 市では、市と地域住民等が一体となったまちづくりの気運をつくりだし、元気で活力ある協働のまちづくりを推進するため、市民活動団… -
2022年12月21日
「電話で『お金』詐欺(さぎ)」にご注意ください!
人吉市を含む熊本県内において、市役所職員を名乗る人物から「介護保険の過払い金があるので還付します」という電話があり、銀行やインターネットバンクで手続きをするよう… -
2021年11月4日
防災ラジオの取扱説明書
現在、全世帯に配布しております防災ラジオの取扱説明書です。 使用方法などでご不明な点があれば、コールセンター(電話番号:0120-388-280)にお問合せく… -
2021年8月27日
令和2年7月豪雨に伴う住民アンケートの結果について
令和2年7月豪雨に伴う住民アンケートを実施しましたが、結果は次のとおりでしたのでお知らせします。 令和2年7月豪雨 人吉市住民アンケート主なトピックス… -
2021年6月1日
水災保険への加入の推進について
水災補償に係る保険・共済を活用しましょう 水害からの生活再建には、多額の費用が掛かります。 行政の支援に加え、自らの備えとして水災補償のある保険などを活用し… -
2021年3月31日
人吉市浸水想定マップについて
人吉市内を流れる、球磨川・胸川・万江川について、国や県が発表している最新の想定最大規模浸水想定区域図(人吉市浸水想定マップ)を公開します。 これは千年に一… -
2020年4月8日
消防団協力事業所表示制度について
人吉市では、消防団員を複数名雇用している、勤務時間中の消防団活動に配慮している等、消防団活動に積極的に協力している事業所等を顕彰するため、消防団協力事業所表示表… -
2019年6月18日
防災行政無線放送が聞き取れない方へ
防災行政無線放送は、屋外の拡声機(スピーカー)になりますので、雨天、強風及び車が通過の際、放送内容が掻き消され、市民の皆さまへ届かない場合があります。 そのよ… -
2019年3月26日
大規模盛土造成マップ
大規模盛土造成地の調査に関する取組について 兵庫県南部地震や東北地方太平洋沖地震などでは、谷や沢を大規模に埋めた盛土造成地で滑動崩落が発生し、造成宅地における… -
2018年7月5日
ブロック塀の安全性を確保しましょう
ブロック塀は、プライバシーの確保や防犯等の役割を持っていますが、地震時に人命を脅かす凶器となる可能性があります。ブロック塀は私的財産であり、所有者の責任における…