防災・消防・防犯・交通安全
防災・消防・防犯・交通安全 のコンテンツ一覧
-
2025年4月13日
令和7年度自衛官募集事務に係る対象者情報の提供について
本市では、以前から自衛隊熊本地方協力本部より自衛官及び自衛官候補生の募集に必要となる募集対象者情報の提供依頼を受けており、紙媒体での募集対象者情報の提供をおこな… -
2025年4月1日
「人吉市耐震化緊急促進アクションプログラム2025」を策定しました
本プログラムは、毎年度、住宅耐震化に係る取組の進捗状況を把握・評価するとともに、プログラムの充実・改善を図り、住宅の耐震化を促進することを目的として策定します… -
2025年3月11日
国民生活センター「未成年者の消費者トラブルについての現況調査」調査報告
「未成年者の消費者トラブルについての現況調査」調査報告 未成年者については、自ら事業者と多額の金銭を伴う契約を行う機会が少なく、消費生活相談の件数及び契… -
2025年3月10日
返金を装い〇〇ペイを悪用する手口・・・「〇〇ペイで返金する」は詐欺です
【消費者庁】通信販売サイトの返金手続を装い、〇〇ペイといった決済サービスを利用して、返金ではなく逆に送金させる事業者に関する注意喚起(令和7年2月28日公表) … -
2025年3月5日
国民生活センター「見守り新鮮情報」のご紹介
「見守り新鮮情報」とは 独立行政法人 国民生活センターでは、いま起きている「高齢者・障がい者」、「子ども・若者」に関わる悪質商法や、製品による事故情報な… -
2025年2月12日
「タスク副業」煽りと騙しの手口
【消費者庁公表】「タスク副業」で報酬が支払われるとうたい、実際には高額を送金させる事業者に関する注意喚起 スマートフォンで見ていたSNSに表示された副業… -
2025年1月20日
交通安全教室を開催しませんか?
交通安全教室 人吉市では幼稚園・保育園・小学校・職場・老人クラブなど、サークル・団体等を対象とした交通安全教室を開催しています。団体単位ならどなたでも申し… -
2024年12月20日
「2時間後に電話が使えない!?」個人情報を聞き出す不審な電話にご注意!
相談事例 総務省をかたる不審な電話 自宅の固定電話に総務省を名乗り「これから2時間後に通信できなくなる」という電話がかかってきた。非通知設定からの着信だった… -
2024年12月10日
熊本の外国人コミュニティ情報(くまもとの がいこくじんの あつまり)
作成:KVOAD(特定非営利活動法人くまもと災害ボランティア団体ネットワーク) Kumamoto Kurasu -
2024年12月10日
今(いま)おきている災害(地震(じしん)、大雨(おおあめ)、台風(たいふう)など)を知(し)るために
防災情報(ぼうさい じょうほう)くまもと Kumamoto Disaster Prevention Portal 今(いま)おきている災害(地震…