収納係からのお知らせ
人吉市 市民部 税務課 収納係
- 住所:
868-8601
熊本県人吉市西間下町字永溝7番地1
- 電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします)
- FAX番号:
収納係の記事一覧
-
2024年7月10日
市税の猶予制度について
市税の徴収猶予制度 制度の概要 一定の要件(下記参照)が理由で、市税を一時に納付できない場合、税務課に申請することにより、1年以内の期間に限り、徴収猶予が認… -
2024年6月20日
郵送による納税証明書の申請方法
納税証明書の郵送請求の方法 直接税務課窓口で証明書を請求できない方へ、郵送での証明書の取得方法をご説明いたします。 市税納税証明書 郵送用諸証明書交付… -
2023年5月15日
税金や料金のスマートフォン決済について
スマートフォンやタブレット端末に対応アプリをインストールし、納付書のバーコードを読み取ることで税金や料金のお支払いが可能です。 24時間365日、場所を問わず… -
2023年5月15日
税金や料金のスマートフォン決済について
スマートフォンやタブレット端末に対応アプリをインストールし、納付書のバーコードを読み取ることで税金や料金のお支払いが可能です。 24時間365日、場所を問わず… -
2023年4月7日
地方税統一QRコード(eL-QR)を利用した市税の納付につい…
令和5年4月から納付書に印字された地方税統一QRコード(eL-QR)を利用することで、納付書の裏面に記載されている指定金融機関、指定代理金融機関、収納代理金融機… -
2022年12月27日
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)について
軽自動車継続検査(車検)での「納税証明書の提示」が原則不要になります 令和5年1月から、軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を軽自動車協会がオンラインで確… -
2022年12月27日
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)について
軽自動車継続検査(車検)での「納税証明書の提示」が原則不要になります 令和5年1月から、軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を軽自動車協会がオンライン… -
2022年5月6日
市税の納付に関するQ&A
Q1 市税はどこで納付できますか? A1 納期限内であれば納付書裏面に記載されている金融機関や郵便局、コンビニエンスストアで納付できます。 Q2 納期… -
2022年5月6日
口座振替に関するQ&A
Q1 市税を口座振替できますか? A1 口座振替をお申込みいただくと、各納期限ごとに自動的に口座から引き落としすることができます。 「口座振替依頼書… -
2022年5月6日
市税の滞納に関するQ&A
Q1 市税を滞納したらどうなるのですか? A1 市税を滞納すると、本来納税すべき税額のほかに督促手数料や延滞金が加算されます。 そのまま納税されない…