くらし安心相談係からのお知らせ
人吉市 市民部 地域コミュニティ課 くらし安心相談係(人吉市消費生活センター)
- 住所:
868-8601
熊本県人吉市西間下町字永溝7番地1
- 電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします) 直通番号:0966-22-7047
- FAX番号:
くらし安心相談係の記事一覧
-
2023年11月27日
第2次人吉市消費者教育推進計画(素案)に対する意見を募集しま…
本市の消費者教育を推進するための基本的な施策を定めた「第2次人吉市消費者教育推進計画(素案)」の内容を公表し、広く意見を聞くパブリックコメントを実施します。 … -
2023年11月7日
「消費生活なんでも相談会(ワンストップ相談会)」を開催します
「消費生活なんでも相談会(ワンストップ相談会)」開催のお知らせ 令和5年12月19日(火曜日)に「消費生活なんでも相談会(ワンストップ相談会)」を開催しま… -
2023年11月7日
令和5年12月の無料法律相談会について
令和5年12月の無料法律相談会の日程表を掲載します 人吉市では毎月、無料で法律相談ができる機会があります。 無料法律相談会(第1・第3火曜日):弁護士が… -
2023年4月12日
令和5年度 各種相談会のお知らせ
令和5年度 各種相談会のお知らせ 令和5年度に人吉市及び球磨郡で開催される各種相談会をお知らせします。 相談の内容によって受けられる相談会が異なり… -
2023年3月29日
子どもの転落事故に注意しましょう!
子どもの転落事故に注意しましょう! 小さい子どもが窓やベランダから転落する事故が多発しています。 高所からの落下は生命に関わる重大なけがにつながるおそれがあ… -
2022年12月21日
「電話で『お金』詐欺(さぎ)」にご注意ください!
人吉市を含む熊本県内において、市役所職員を名乗る人物から「介護保険の過払い金があるので還付します」という電話があり、銀行やインターネットバンクで手続きをするよう… -
2022年12月5日
地方消費者行政の充実・強化に向けて
人吉市におきましては、平成21年8月の消費生活センター開設以来から10年以上にわたり、市民の皆さまからのさまざまな消費生活相談を受けております。また、平成26年… -
2022年6月9日
「ひらめき箱」に投函(とうかん)されたご意見などについて
令和4年度 下記の開封日をクリックしてご確認ください。 令和4年4月15日 令和4年5月2日 令和4年8月1日 令和4年8月15日 令和4年9月… -
2022年5月26日
定期購入トラブルが増えています。注意しましょう!
通信販売での健康食品、化粧品、サプリメント等の「定期購入」のトラブルが増えています。 低価格であることを強調する広告を見て、1回だけのつもりで商品を注文してい… -
2022年5月16日
「ひらめき箱」設置場所のお知らせ
「ひらめき箱」設置場所のお知らせ ひらめき箱では、市政発展を目的として、市民の皆さまからご意見・ご要望・ご助言等をお寄せいただいております。 設置場所 令…