申請書
申請書 のコンテンツ一覧
-
2025年4月1日
資産内容が確認できます
固定資産税の縦覧 固定資産税の縦覧は、納税義務者が所有する土地・家屋の価格とほかの土地・家屋の価格を比較し、ご本人の土地や家屋に関する評価が適正かどうかを… -
2024年6月20日
郵送による納税証明書の申請方法
納税証明書の郵送請求の方法 直接税務課窓口で証明書を請求できない方へ、郵送での証明書の取得方法をご説明いたします。 市税納税証明書 郵送用諸証明書交付… -
2024年6月1日
郵送での諸証明交付申請書
諸証明書の郵送請求の方法 郵送での各証明書の取得方法をご案内します。 諸証明書交付申請書(下記のリンクからダウンロード)をご記入いただき、送付してくださ… -
2024年6月1日
諸証明交付及び閲覧申請書
諸証明交付及び閲覧申請書 税務課窓口で証明書を取得される場合、あらかじめ、申請書をダウンロードすることができます。 ダウンロード可能な申請書は、人吉市の様式… -
2024年5月13日
郵送による所得課税証明書等の申請方法
所得課税証明書の概要 「所得課税証明書」 前年の1月1日から12月31日までの1年間の所得と、その所得に対する市県民税の税額を証明するものです。 「… -
2024年4月5日
自動車臨時運行許可について
自動車臨時運行許可制度とは 未登録または自動車検査証の有効期限の過ぎた自動車を新規登録、新規検査、及び継続検査のため運輸支局等へ回送する場合等に、あらかじめ運… -
2022年12月1日
償却資産の申告について
償却資産とは 工場や商店などを経営している人や駐車場やアパートなどを貸し付けている人が、その事業のために使用または所有している構築物、機械、器具、備品など… -
2022年11月30日
子宮頸がんワクチン接種費用(キャッチアップ)払い戻し(償還払い)について ※2013年6月~2022年3月の間に自費接種をされた方
子宮頸がんワクチンを自費接種した方へ費用の払い戻し(償還払い)ができます 対象者 平成9年4月2日から平成18年4月1日生まれで2013年6月から202… -
2022年11月29日
熊本県外で定期予防接種(子どもの予防接種・高齢者肺炎球菌・インフルエンザ)を希望する方
熊本県外で定期予防接種(子どもの予防接種・高齢者肺炎球菌・インフルエンザ)を希望する方 人吉市に住民票があり、都合により県外の市区町村で予防接種を希望する… -
2022年11月29日
人吉市外(熊本県内・広域化事業)で子どもの予防接種を希望される方
人吉市外(熊本県内・広域化事業)で子どもの予防接種を希望される方 予防接種法に基づく対象者の方は、『事前』に必要な手続きをしていただくことにより熊本県内の他…