出産
出産のコンテンツ一覧
-
2025年4月21日
会計年度任用職員(保健師・助産師・看護師)募集
令和7年7月1日から勤務していただく、会計年度任用職員(保健師・助産師・看護師)を募集します。募集要項・応募方法をご確認ください。 人吉市会計年度任用職員「保… -
2025年4月1日
遠方で出産する際の交通費・宿泊費の一部助成について
遠方で出産する際の交通費・宿泊費の一部を助成します 人吉市では、遠方の分娩取り扱い施設でご出産される妊婦さんを対象に、出産に伴う交通費や宿泊費の一部を補助しま… -
2025年2月26日
子ども医療費助成事業について
令和5年7月1日診療分から0歳から高校3年生(18歳到達後の最初の3月末日)までの自己負担金が無料になります。 子ども医療費助成制度 0歳から高校3年生まで… -
2024年12月27日
『人吉市マタニティ応援プロジェクト』~妊婦さんに「金芽米」をプレゼント~
この度、妊婦の健康づくりを応援し、元気な赤ちゃんを産んでいただけるよう、令和7年1月から人吉市マタニティ応援プロジェクトを開始しております。 本プロジェ… -
2024年11月13日
こども家庭センターを開設しました!
こども家庭センターとは 市内にお住まいの、すべての妊産婦、子育て世帯、子ども、若者を対象とした相談・支援窓口です。こども家庭センターでは、専門の相談員が様々な… -
2024年10月22日
子ども医療費助成事業について
令和5年7月1日診療分から0歳から高校3年生(18歳到達後の最初の3月末日)までの自己負担金が無料になります。 子ども医療費助成制度 0歳から高校3年生まで… -
2024年7月26日
一般不妊治療助成事業について(対象:令和4年度以降に開始した保険適用治療)
一般不妊治療費助成事業(対象:令和4年度以降に開始した保険適用治療) 人吉市では、一般不妊治療(人工授精)に要した費用の一部について助成を行っています。令和4… -
2024年7月26日
特定不妊治療助成事業について(対象:令和4年度以降に開始した保険適用治療)
特定不妊治療費助成事業(対象:令和4年度以降に開始した保険適用治療) 人吉市では、特定不妊治療(体外受精・顕微授精・男性不妊治療)に要した費用の一部について助… -
2024年4月1日
親子(母子)健康手帳交付について
親子(母子)健康手帳交付について 医療機関で妊娠届出書を受け取った方は、親子(母子)健康手帳の交付を受けてください。 人吉市に住民票がある方は、市保健セ… -
2023年10月2日
「ひとよし子育てサポートアプリすくすく」をご利用ください
「ひとよし子育てサポートアプリすくすく」をご利用ください 人吉市では、妊娠、出産から育児までをサポートする子育てアプリを導入しました。 お子さんの情報を事前…