生涯学習係からのお知らせ
人吉市 教育部 社会教育課 生涯学習係
- 住所:
868-8601
熊本県人吉市西間下町字永溝7番地1
- 電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします)
- FAX番号:
生涯学習係の記事一覧
-
2025年5月7日
令和7年度 校区公民館講座 受講生募集中!
校区公民館 成人講座・子ども講座の受講生を募集します! 人吉市の校区公民館(コミュニティセンター)では、今年も成人講座・子ども講座が始まります。 楽… -
2025年4月25日
特定技能所属機関による「協力確認書」の提出について
令和7年4月1日以降、特定技能所属機関(特定技能外国人を雇用する企業や個人事業主)は、市区町村に対し、共生施策に対する協力要請に応じ必要な協力をする旨の「協力確… -
2025年4月1日
人吉市コミュニティセンター(校区公民館)使用料
各校区公民館(コミュニティセンター)の使用料は、以下のPDFをご確認ください。 人吉市校区公民館使用料一覧(令和7年4月1日以降) -
2025年2月3日
外国人(がいこくじん)のための行政相談(ぎょうせいそうだん)
こまっていることを 電話(でんわ)で 相談(そうだん)できます。 たとえば: いろいろな 手続き(てつづき)や 申込(もうしこみ)… -
2024年12月10日
熊本の外国人コミュニティ情報(くまもとの がいこくじんの あ…
作成:KVOAD(特定非営利活動法人くまもと災害ボランティア団体ネットワーク) Kumamoto Kurasu -
2024年12月10日
今(いま)おきている災害(地震(じしん)、大雨(おおあめ)、…
防災情報(ぼうさい じょうほう)くまもと Kumamoto Disaster Prevention Portal 今(いま)おきている災害(地震… -
2024年12月10日
外国人(がいこくじん)のための防災(ぼうさい)パンフレット
地震(じしん)、大雨(おおあめ)、台風(たいふう)などのときに、どうしたらよいか説明(せつめい)しています。 防災パンフレット(ぼうさいパンフレット) Di… -
2024年12月10日
外国人(がいこくじん)のための生活(せいかつ)ガイドブック(…
熊本県外国人サポートセンター(くまもとけん がいこくじん さぽーとせんたー) Kumamoto Support Center For Foreign … -
2024年4月1日
人吉市地域学校協働活動だより「もやい」第35号を発行しました…
今年度で地域学校協働本部事業は6年目を迎えました 令和5年度は、新型コロナウイルス感染症が5月から「5類感染症」となり、各学校では、充実した学習活動が戻っ… -
2024年4月1日
校区公民館の使用について
校区公民館(コミュニティセンター)について 市内には、下記のとおり7つの校区公民館(コミュニティセンター)があります。 表:校区公民館一覧 …