今年度で地域学校協働本部事業は6年目を迎えました
令和5年度は、新型コロナウイルス感染症が5月から「5類感染症」となり、各学校では、充実した学習活動が戻ってきて、子どもたちに笑顔があふれてきました。
また、令和2年12月からスタートしている学校支援ボランティアの「団体登録制度」も10団体に増え、環境整備や読み聞かせ、地域文化理解や史跡等巡り、タグラグビー指導などの活動への支援が充実してきました。
これまでの活動を次につなぐため、令和5年度の活動をまとめた『人吉市地域学校協働活動だより「もやい」第35号』を発行しました。活動の様子を紹介しておりますので、ぜひご確認ください。
今年度も、学校と地域が協力して、子どもたちの成長に寄与していきます。学校支援ボランティアの募集は随時行っております。活動に興味関心があられる方がいらっしゃいましたら、最寄りの小学校、中学校、または人吉市教育委員会までお問い合わせください。
◆令和6年度 地域学校協働本部事業の取組目標◆
本事業の活動について、広く市民の皆さんに知っていただき、新たな学校支援ボランティアを増やしていくため、本事業の取組目標を設定しております。
特に、20代から60代のボランティアを募集するため、以下の取組を実施します。
- 各学校及び校区公民館において、本事業の活動状況写真等を掲示し、広く市民(特に保護者)に周知を図り、ボランティア勧誘を推進する。
- PTA連絡協議会の各種事業等において、活動状況等の紹介を行い、ボランティア勧誘を行う。
- 学校支援だより「もやい」を市内全町内へ回覧する。
- 市広報誌への活動状況等の記事掲載。
- SNS等を活用した活動状況等の紹介。
また、「20代から60代のボランティア募集」に対する達成度を測る指標として、下記の目標値を設定します。
【目標値】56.5%
20代から60代のボランティア数の、学校支援ボランティア数全体に占める割合・・・前年度(54%)比2.5%の増
人吉市地域学校協働活動だより「もやい」第35号 (PDF 4,998KB)
「もやい」は、令和2年度から、A3版の両面印刷で年1回発行しております。
これまでの学校支援だより
- 人吉市地域学校協働活動だより「もやい」第34号 (PDF 8,079KB)
- 人吉市地域学校協働活動だより「もやい」第33号 (PDF 7,969KB)
- 人吉市地域学校協働活動だより「もやい」第32号 (PDF 2,660KB)
- 人吉市地域学校協働活動だより「もやい」第31号 (PDF 1,397KB)
- 人吉市地域学校協働活動だより「もやい」第30号 (PDF 1,214KB)
- 学校支援だより「もやい」第29号 (PDF 1,309KB)
- 学校支援だより「もやい」第28号 (PDF 1,371KB)
- 学校支援だより「もやい」第27号 (PDF 1,318KB)
- 学校支援だより「もやい」第26号 (PDF 1,208KB)
- 学校支援だより「もやい」第25号 (PDF 1,347KB)
- 学校支援だより「もやい」第24号 (PDF 1,271KB)
- 学校支援だより「もやい」第23号 (PDF 1,256KB)
- 学校支援だより「もやい」第22号 (PDF 1,281KB)
- 学校支援だより「もやい」第21号 (PDF 1,161KB)
- 学校支援だより「もやい」第20号 (PDF 1,242KB)