健康増進係からのお知らせ
人吉市 健康福祉部 保健センター 健康増進係
- 住所:
868-8601
熊本県人吉市西間下町字永溝7番地1
- 電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします) 直通番号:0966-24-8010
- FAX番号:
健康増進係の記事一覧
-
2025年9月1日
9月は「健康増進普及月間」です
スローガン「#みんなで健康寿命をのばそう!」 近年、社会生活環境の急激な変化等に伴い、糖尿病やがん、心臓病や脳卒中等に代表される生活習慣病の増加が大きな問題… -
2025年8月28日
食中毒「警報」が発令されました
食中毒警報が発令されています! 令和7年8月28日 午前11時 食中毒警報(2回目)発令 35℃以上の猛暑日が連続して7日間続くと予想されるこの時期は、… -
2025年8月25日
「ひとよし子育てサポートアプリすくすく」のインストール用QR…
「ひとよし子育てサポートアプリすくすく」のインストール用QRコードが変更されました いつも「ひとよし子育てサポートアプリすくすく」をご利用いただきありがとうご… -
2025年7月3日
食品適正表示推進者講習会
食品適正表示推進者講習会について 熊本県では、食品表示の更なる適正化に向けて、消費者への正確な情報提供等を推進する食品適正表示推進者の設置を図ることを目… -
2025年4月1日
遠方で出産する際の交通費・宿泊費の一部助成について
遠方で出産する際の交通費・宿泊費の一部を助成します 人吉市では、遠方の分娩取り扱い施設でご出産される妊婦さんを対象に、出産に伴う交通費や宿泊費の一部を補助しま… -
2025年3月26日
新生児聴覚検査費用の一部を助成します
人吉市では、令和7年4月から、耳の聞こえの検査(新生児聴覚検査)にかかる費用の一部助成を行います。 生まれつき、耳の聞こえにくさ(先天性難聴)がある赤ち… -
2024年4月25日
夜間の不安なケガや急病は救急安心センターにご相談ください
夜間の不安なケガや急病は救急安心センターにご相談ください 熊本県では、夜間のケガや急病の対処や応急処置などを相談できる窓口として、令和6年度から救急安心セ… -
2024年4月4日
「第4期人吉市健康増進計画・食育推進計画」を策定しました
人吉市健康増進計画・食育推進計画とは 第4期人吉市健康増進計画・食育推進計画は、健康増進法及び食育基本法に規定する計画で、第6次人吉市総合計画を上位計画と… -
2024年4月1日
健康福祉部 保健センター 健康増進係
表:組織詳細 部署名 健康福祉部 保健センター 健康増進係 住所 郵便番号:868-8601 人吉市西間下町7番地1 … -
2024年4月1日
親子(母子)健康手帳交付について
親子(母子)健康手帳交付について 医療機関で妊娠届出書を受け取った方は、親子(母子)健康手帳の交付を受けてください。 人吉市に住民票がある方は、市保健セ…