「住民票」の検索結果
-
2025年7月2日[カテゴリ:マイナンバー]
マイナンバーカードでできること
マイナンバーカードを利用してできる手続き マイナンバーカードを利用してできる手続きのご案内です。 各種証明書のコンビニ交付について 人吉市では、マイナンバ… -
2025年3月26日[カテゴリ:出産・育児 ]
新生児聴覚検査費用の一部を助成します
人吉市では、令和7年4月から、耳の聞こえの検査(新生児聴覚検査)にかかる費用の一部助成を行います。 生まれつき、耳の聞こえにくさ(先天性難聴)がある赤ち… -
2025年6月19日[カテゴリ:防災]
人吉市防災士育成事業助成金について
防災士になりませんか?資格取得の費用を助成します!(人吉市防災士育成事業助成金) 人吉市では、地域防災の担い手を育成することにより、地域防災力の向上を図り、災… -
2020年6月1日[カテゴリ:上水道 ]
人吉市指定給水装置工事事業者の更新制の導入について
水道法の一部改正に伴いまして、人吉市指定給水装置工事事業者規則の改定を行いました。 改定内容は以下のとおりです。 〈指定の有効期限〉 指定工事業者… -
2020年6月1日[カテゴリ:上水道 ]
人吉市指定給水装置工事事業者の指定申請について
人吉市指定給水装置工事事業者として指定を受けようとする事業者は、次の書類等を提出してください。 〈申請に必要な書類〉 指定給水装置工事事業者指定申請書(… -
2025年5月26日[カテゴリ:住民票・戸籍 ]
戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
戸籍に氏名の振り仮名が記載されます 令和5年6月2日、戸籍法(昭和22年法律第224号)の一部改正を含む「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番… -
2025年5月16日[カテゴリ:出産・育児 ]
人吉市養育費確保支援事業について
人吉市養育費確保支援事業が始まりました 目的 養育費の取り決めを行う母子家庭の母、又は父子家庭の父(以下「ひとり親」という。)に対し、養育費の継続的な履行確… -
2024年5月22日[カテゴリ:住まい]
【令和2年7月豪雨】「すまいの再建5つの支援策」について
令和2年7月豪雨災害で被災された世帯の「すまい再建」を支援します。 制度の詳細は下記リンクを確認ください。 熊本県ホームページ 【令和2年7月豪雨】… -
2025年4月1日[カテゴリ:国民年金]
障害基礎年金
障害基礎年金は、病気やケガで障害の状態になったときに一定の条件を満たす人が、受けることができる年金です。詳しくは以下のリンクをご確認ください。 障害年金(… -
2023年4月24日[カテゴリ:お知らせ]
各種証明書をコンビニ等で取得できます
コンビニ交付サービスについて 人吉市では、マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストア等のマルチコピー機で住民票等の各種証明書を取得できる、コンビニ交付サ…
