各種相談
各種相談のコンテンツ一覧
-
2024年10月17日
人吉市消費生活センターの相談受付について(お願い)
人吉市消費生活センターの相談受付について(お願い) 人吉市消費生活センターでは、市民の皆様の様々な御相談をお受けしています。 その際、相談内容の… -
2024年10月7日
「+(プラス)」で始まる電話番号にご注意!
国際電話番号による特殊詐欺が急増しています! 「+(プラス)」で始まる電話番号、例えば「+1312345678」、「+44698765432」 このような表… -
2024年10月4日
不審な電話にご注意ください!
最近 官公庁やNTTをかたった不審な電話が市内にかかっています このような電話は、住所・氏名や携帯電話番号などの個人情報を聞き出したり、お金をだまし取ったりす… -
2024年8月20日
自動車事故の被害にあわれた方への支援制度があります
自動車事故の被害にあわれた方への支援制度があります 独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)は、国土交通省と協力して、自動車事故により介護が必要になっ… -
2024年8月16日
便利です 国・地方共通相談チャットボット「Govbot」
国・地方共通相談チャットボット(Govbot)をご利用ください Govbotは国や自治体に寄せられる様々な制度、給付金などに関する質問に回答するチャットボ… -
2024年4月1日
「女性に対する暴力をなくす運動」について
「女性に対する暴力をなくす運動」(パープルリボン運動)について 国の男女共同参画推進本部では、毎年11月12日から25日(女性に対する暴力撤廃国際日)までの… -
2024年3月26日
第2次人吉市消費者教育推進計画を策定しました
計画の目的と背景 近年、少子高齢化、高度情報化、グローバル化などの急速な進展により、消費者をめぐる環境は大きく変化しています。商品・サービスの形態や販売方法が… -
2023年3月29日
子どもの転落事故に注意しましょう!
子どもの転落事故に注意しましょう! 小さい子どもが窓やベランダから転落する事故が多発しています。 高所からの落下は生命に関わる重大なけがにつながるおそれがあ… -
2022年12月21日
「電話で『お金』詐欺(さぎ)」にご注意ください!
人吉市を含む熊本県内において、市役所職員を名乗る人物から「介護保険の過払い金があるので還付します」という電話があり、銀行やインターネットバンクで手続きをするよう… -
2022年3月15日
まごころ奨学金のお知らせ
日本財団が運営する「まごころ奨学金」は、犯罪被害に遭われた方の子どもを対象とした給付型の奨学金です。保護者または本人が、犯罪に遭遇し、学費の支弁が困難になった家…