その他
その他 のコンテンツ一覧
-
2025年3月6日
「緑の流域治水」の取組みについて
「緑の流域治水」の取組みについて 熊本県知事は、令和2年11月19日、令和2年7月豪雨による甚大な被害を受けた球磨川流域の治水の方向性として、河川の整備だ… -
2024年12月7日
「新たな流水型ダムの事業の方向性・進捗を確認する仕組み」第3回会議の開催について
熊本県は、球磨川水系川辺川における新たな流水型ダムについて、安全・安心を最大化するものであるとともに、球磨川・川辺川の環境に極限まで配慮し、清流を守るものとして… -
2024年10月11日
「川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価レポート」の公表について
国土交通省九州地方整備局により「川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価レポート」(以下「評価レポート」)が作成され、令和6年10月11日に公表されましたので、お… -
2024年7月5日
令和6年度 令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を開催しました
未曽有の豪雨災害から4年を迎えるにあたり、令和2年7月豪雨災害で犠牲となられた方々を追悼すること及び災害を風化させないことを目的に令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を… -
2023年7月6日
令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を開催しました
未曽有の豪雨災害から3年を迎えるにあたり、7月2日にカルチャーパレス小ホールにて令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を執り行いました。 追悼式では、参列者全員で黙… -
2023年6月20日
ダム情報発信に関する新たな取り組みについて
ダム情報発信に関する新たな取り組みについて 熊本県では、土木部が管理する全ダムにおいて、災害時における住民の皆さまの円滑かつ迅速な避難に繋げることを目的に… -
2023年6月1日
市房ダムからのお知らせ
熊本県市房ダム管理所では、ダムの放流や貯留の状況に応じて、ダムに関する情報を地域住民の方々にわかりやすく伝わるよう、発信情報やサイレンの改善を行われています。 … -
2023年5月9日
令和2年7月豪雨 人吉市災害記録・検証誌について
令和2年7月豪雨 人吉市災害記録・検証誌の作成について 人吉市では、令和2年7月豪雨の災害の記憶を風化させることなく、被害の状況や災害の対応及びその対応… -
2022年11月15日
「川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価方法レポート」の説明会の開催及び意見の募集等について
国土交通省九州地方整備局により「川辺川の流水型ダムに関する環境影響評価方法レポート」(以下「方法レポート」)が作成され、令和4年11月14日に公表されましたので… -
2021年8月27日
令和2年7月豪雨に伴う住民アンケートの結果について
令和2年7月豪雨に伴う住民アンケートを実施しましたが、結果は次のとおりでしたのでお知らせします。 令和2年7月豪雨 人吉市住民アンケート主なトピックス…