文字サイズ

背景色変更

Foreign Language

「脳いきいき教室」参加者募集について

更新日:2025年04月30日

「最近物をなくすことが増え、人の名前が出にくくなった」「少しずつ苦手が増えてきて心配」それは脳を活性化させるチャンスです!。

 

「脳いきいき教室」とはどんなもの?

 カードやパズルを使って楽しみながらできる認知症予防の教室です。

 認知機能の簡単なテストもあり、プログラムを受けてどれだけ認知機能が上がったかを知ることができます。

※次の項目に3つ以上当てはまるひとは、特に脳いきいき教室への参加をおすすめします。

 🔲運動の習慣がない(40分以上の運動を週3回以上していない) 

   🔲物の名前や人の名前が出てこないことがある      

 🔲十分な睡眠がとれていないと思う

 🔲ストレスを感じると一人で悩むことが多い

 🔲新しいことに挑戦する意欲が減ってきた

 🔲外出する機会が少なく、閉じこもりがち

 🔲手紙を書いたり、電話やメールをしたりする機会が減った

 🔲没頭するような趣味がない、あっても続けていない

 🔲血圧や血糖値が高めと言われている

 

 

開催内容等について

表:開催内容の詳細
項目 内 容
 期日 6月3日(火)~12月16日(火)毎週火曜日(全24回、9/16、9/23祝日除く)
 時間 午前9時30分~11時30分
 場所 カルチャパレス2階 第1会議室
 対象者  65歳以上で要介護認定を受けていない人で、原則24回の受講ができる人
 定員  30人程度(定員を超える場合は抽選)
 申込期限  5月20日(火)

 

 

    申込方法

  • 受付:窓口、電話
  • 必要事項:氏名、生年月日、住所、電話番号
  • 申込先:人吉市役所、高齢者支援課6番窓口
  • 電話番号:22-2111
  • 応募締切:令和7年5月20日(火曜日)

 

この記事に関する問い合わせ先

人吉市 健康福祉部 高齢者支援課 元気・長生き係

電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします)

ページの 先頭へ