文字サイズ

背景色変更

Foreign Language

全国近代化遺産活用連絡協議会 鉄道遺産部会シンポジウムが開催されました

更新日:2023年04月19日

人吉市を含む人吉球磨地域(1市9町村)を結ぶ交通手段の一つである「くま川鉄道」の橋梁や駅舎などの建造物19件は、平成26年12月に国の登録有形文化財に登録されました。

これを受け人吉市では、近代化遺産が所在する市区町村や都道府県のほか、企業や個人などの幅広い会員でつくる近代化遺産の全国ネットワーク組織である「全国近代化遺産活用連絡協議会」に加入しています。

人吉市も所属している同協議会の鉄道遺産部会では、令和3年11月27日に秋田県小坂町で「地域×遺産=∞ 未来への展望」と題し、シンポジウムを開催しました。

シンポジウムの様子はYouTubeで視聴いただけます。下記動画閲覧先からぜひご確認ください。

鉄道遺産部会シンポジウム「地域×遺産=∞未来への展望」

開催日

令和3年(2021年)11月27日(土曜日)

会場

秋田県小坂町

内容

  • 鉄道の近代化遺産を活用した地域活性化などの事例報告
  • パネルディスカッション 

公開動画閲覧先

令和3年11月27日開催 全近鉄道遺産部会シンポジウム「地域×遺産=∞ 未来への展望」(外部リンク)

(全国近代化遺産活用連絡協議会ホームページ内)

 

 

全国近代化遺産活用連絡協議会について詳しくは、全国近代化遺産活用連絡協議会ホームページ(外部リンク)をご確認ください。

この記事に関する問い合わせ先

人吉市 復興政策部 交通政策課 交通政策係

電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします)

ページの 先頭へ