文字サイズ

背景色変更

Foreign Language

改造工事資金の支援について

更新日:2023年03月31日

 改造工事資金の支援について

市民のみなさまには、これからくみ取り便所を水洗便所に改造したり、排水設備をつくっていただくことになりますが、これにはかなりの費用を必要とします。そこで市では工事費などの資金の調達が困難な方のために、利子を市が全額補給し、金融機関へ融資のあっせんをする融資制度を設けています。また、自己資金で工事を行われる方には、助成金を交付する制度もあります。

 融資あっせんの内訳

表:融資あっせんの内訳
区分 融資額 償還期間
水洗排水改造資金 450,000円以内 45ヶ月以内
水洗改造資金 200,000円以内 20ヶ月以内
排水改造資金 150,000円以内 20ヶ月以内
浄化槽排水改造資金 150,000円以内 20ヶ月以内

融資あっせんを受けられる要件

  1. 排水設備、水洗便所改造に伴う助成金の交付を受けていないこと。
  2. 改造工事をしようとする建築物(市の処理区域内にある建築物に限る。以下同じ。)の所有者又は改造工事について当該建築物の所有者の同意を得た使用者であること。
  3. 市税及び下水道受益者負担金を滞納していないこと。
  4. 自己資金のみでは、改造工事費を一時に負担することが困難な者であること。
  5. 借り受けた資金の償還に弁済能力を有すること。
  6. 市内に確実な連帯保証人があること。

備考    区分の欄に掲げる用語の意義は、次の各号に定めるところによります。以下の表も同じです。

  1. 水洗排水改造とは、水洗便所も排水設備も同時に改造する場合をいいます。
  2. 水洗改造とは、水洗便所のみを改造する場合をいいます。
  3. 排水改造とは、排水設備のみを改造する場合をいいます。
  4. 浄化槽排水改造とは、既に浄化槽により水洗化しているものの排水改造をいいます。

 助成金の内訳

表:助成金の内訳
区分 1年以内に行った場合 2年以内に行った場合 3年以内に行った場合
水洗排水改造の場合 20,000円 10,000円 5,000円
水洗改造の場合 12,000円 6,000円 3,000円
排水改造の場合 8,000円 4,000円 -
浄化槽排水改造の場合 10,000円 5,000円 -

助成金を受けられる要件

  1. 排水設備、水洗便所改造に伴う融資あっせんを受けていないものであること。
  2. 市税及び下水道受益者負担金を滞納していないこと。

この記事に関する問い合わせ先

人吉市 水道局 下水道課 事業係

電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします)

ページの 先頭へ