セアカゴケグモ、ハイイロゴケグモは「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」に基づく特定外来生物で、毒を持っているため、かまれた時には医療機関での手当が必要です。日本での咬傷例は主に6月から10月に報告されています。
現在、熊本市をはじめ、九州では福岡県、宮崎県、鹿児島県などの公園や側溝等で確認されており、県内他地域への侵入も危惧されますので、注意してください。
セアカゴケグモなどを発見された際は、家庭用殺虫剤を吹き付ける、靴で踏みつぶすなどの方法により駆除するとともに、市役所環境課までご連絡ください。