保育所・幼稚園
保育所・幼稚園 のコンテンツ一覧
-
2024年11月13日
こども家庭センターを開設しました!
こども家庭センターとは 市内にお住まいの、すべての妊産婦、子育て世帯、子ども、若者を対象とした相談・支援窓口です。こども家庭センターでは、専門の相談員が様々な… -
2024年11月1日
令和7年度 保育所・認定こども園・幼稚園入所のご案内
令和7年度の保育所・認定こども園・幼稚園への入所申込受付が始まります。入所を希望される方は、下記のとおりお申し込みください。 利用の流れ 保育所・認定こども… -
2024年7月18日
市内就学前教育・保育施設共通様式(保育所等生活管理指導表・除去食解除申請書・与薬依頼書)
市内就学前教育・保育施設で使用する共通様式(保育所等生活管理指導表・除去食解除申請書・与薬依頼書) 市内就学全教育・保育施設で共通して使用できる様式です。印刷… -
2024年1月1日
市内就学前教育・保育施設等における感染症罹患にかかる意見書の様式について
保育園・認定こども園・幼稚園・認可外保育所(以下、保育所等)は、長時間にわたり集団で生活するため感染拡大を防止する必要があります。 つきましては、り患した… -
2023年4月1日
市内認可保育所・認定こども園・幼稚園一覧
令和6年4月1日現在の人吉市の認可保育所・認定こども園・幼稚園については、下記のとおりです。 令和6年度人吉市認可保育所・認定こども園一覧 また、各… -
2023年3月10日
マイナンバーカードを活用したオンライン申請の開始について
令和5年3月13日から国が運営する「ぴったりサービス(マイナポータルの電子申請機能)」において、子育て・介護等の一部申請をオンラインで申請できるようになります。… -
2019年12月24日
幼児教育・保育の無償化について
令和元年10月1日から、3歳児クラスから5歳児クラスまでの幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する子どもたちの保育料の無償化が実施されています。 (0歳児クラ… -
2019年12月24日
特定教育・保育施設利用者負担金(保育料)基準額表
令和元年度の保育所、認定こども園の利用者負担金(保育料)について 保育所、認定こども園(保育認定)【2・3号認定の利用者負担金基準額表】 特定教育保育施… -
2016年3月18日
DVなどのお悩み相談を受け付けています
DV、離婚問題、生活の中の困りごとなど、不安や心配はありませんか。また、このような悩みを誰に、どこへ相談したらいいかなど、お困りではありませんか。 市では、… -
2016年3月18日
子ども・子育て相談窓口をご利用ください
利用者支援事業 子ども及びその保護者等、または妊娠している方が、教育・保育施設や地域の子育て支援事業等を円滑に利用できるようサポートする事業です。主な事業内容…