球磨中央地区林業活性化協議会は、林野庁の補助事業を活用し、人吉市・錦町・あさぎり町・山江村の区域においてスマート林業事業を展開しています。その取組みの中で上記市町村区域内の航空レーザーデータ解析を行い、森林の樹種や樹高、胸高直径や地形解析情報などを成果資料として整備しました。この森林情報を森林所有者が閲覧できることとなりましたので、ご自分のお持ちになっている山林の情報が山に行かなくてもわかります。
成果資料の閲覧についての注意事項
- スマート林業事業の成果資料は、航空レーザデータの解析資料であり、必ずしも現地と一致しない場合がありますので、取扱いに注意してください。また、成果資料は、森林・林業の行政推進に供するための資料ですので、所有権・所有界・面積等土地に関する諸権利及び立木の評価について証明するものではありません。
- 成果資料は、登記簿や地籍等の情報と必ず一致しているわけではありません。これらの情報については、関係市町村等へお問い合わせください。
- 成果資料には、個人情報に該当する情報が含まれることから、これらの個人情報に関し原則、森林所有者本人以外には非開示としております。閲覧申請の際は運転免許証等により本人確認を行います。
- 成果資料閲覧の申請者が、森林所有者本人以外の場合、別途確認が必要であり次のいずれかの条件に該当しなければいけません。
- 森林所有者から書面により委任されている
- 国または地方公共団体から業務の参考に供することを示す書類の提出がある
- 学校・大学等公的研究機関から学術的な目的での使用を示す書類の提出がある
- 森林所有者の委任状に代わる書類又はその写しの提出がある(相続証明書等)
- その他、書面等により管理者の承認を得たとき
- 申請者に個人情報の提供を行う場合は、必要最小限の範囲で閲覧の承認を行うものとし、申請目的から判断して、森林所有者本人の利益権利を害する恐れがあると認められる場合は、閲覧を承認しない場合があります。
- 成果資料の閲覧を受けた場合は、申請者の責任において適切に管理するとともに、個人情報の漏えい、その他事故が発生した場合は遅滞なく報告してください。
- その他、閲覧した成果資料の情報の使用に際し、以下に注意願います。
- 申請目的以外の利用をしないでください
- 閲覧したものを第三者へ提供しないでください。
- 利用目的完了後は確実に処分してください。
閲覧の申請手続きについて
閲覧には申請手続きが必要です。申請書等の様式は下記をクリックし、ダウンロードしてください。
詳しくは山林の所在地である、人吉市役所農林整備課(電話番号:22-2111)・錦町役場農林振興課(電話番号:38-4948)・あさぎり町役場農林振興課(電話番号:45-7218)・山江村役場産業振興課(電話番号:22-3113)のいずれかへお問い合わせください。