まちづくり推進係からのお知らせ
人吉市 復興政策部 復興支援課 まちづくり推進係
- 住所:
868-8601
熊本県人吉市西間下町字永溝7番地1
- 電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします)
- FAX番号:
まちづくり推進係の記事一覧
-
2023年11月21日
球磨川流域の復興に向けた国県市の取組状況をお知らせします
道路や河川、農地などの復旧進捗、治水対策や復興まちづくりに向けた動きなど、球磨川流域の復旧復興に向けた国県市の取組状況を一体的にお知らせします(定期発信)。10… -
2023年11月9日
復興デザイン連続講演会の参加者を募集しています
全国各地のまちなか活性化等の成功事例に関わった実践者による講演会を開催します。それぞれの分野で、人吉市での復興のヒントになる経験などをお話しいただきます。参加は… -
2023年9月5日
人吉高校・球磨工業高校カヌー部共同艇庫・部室建設等のお知らせ
熊本県の施工により、城見庭園(住所:人吉市七日町67番地1)の敷地の一部において、令和2年7月豪雨災害で被災した人吉高校・球磨工業高校カヌー部共同艇庫及び部室の… -
2023年7月10日
人吉市復興計画(第1期)の進捗状況について
市では、令和2年7月豪雨災害をうけての復興に向けた大きな指針となる「人吉市復興計画(第1期)」を令和3年3月に策定しました。本計画は、発災から令和5年度を計画期… -
2023年7月6日
令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を開催しました
未曽有の豪雨災害から3年を迎えるにあたり、7月2日にカルチャーパレス小ホールにて令和2年7月豪雨犠牲者追悼式を執り行いました。 追悼式では、参列者全員で黙… -
2023年6月7日
「令和2年7月豪雨被災者支援のしおり」の改定(第9版)」につ…
被災者支援に関する情報冊子『令和2年7月豪雨被災者支援のしおり』を改定しました(第9版:令和5年6月改定)。各種制度の対象期間変更などを掲載していますのでご確認… -
2022年12月5日
避難路整備説明会を開催しました
本市においてかつてないほどの甚大な被害をうけた、令和2年7月豪雨災害からの一日も早い復旧復興に向けて、取組の大きな指針となる「人吉市復興計画」を令和3年3月に策… -
2022年4月1日
人吉市復興まちづくり計画について
本市においてかつてないほどの甚大な被害をうけた、令和2年7月豪雨災害からの一日も早い復旧復興に向けて、取組の大きな指針となる「人吉市復興計画」を令和3年3月に策… -
2022年3月22日
尚絅大学の学生から、観光振興に向けた提案を受けました
令和4年2月27日(日曜日)、尚絅大学現代文化学部の学生から、人吉市の観光振興に向けた提案をいただきました。 授業「課題探求プロジェクト演習2」の一環で、… -
2021年12月6日
復興まちづくりに向けた地区別懇談会について
「地区別懇談会」とは 令和2年7月豪雨災害において、特に被害の大きかった地区の復興に向けて、各地区の住民の方や関係者、支援者、行政などが一緒に話し合いを重ね、…