文字サイズ

背景色変更

Foreign Language

人吉市議会災害対応指針及び人吉市議会災害対応連絡会議設置要綱を制定しました

更新日:2023年04月05日

人吉市議会では、平成28年4月に発生した熊本地震の体験を踏まえ、大規模災害時における議会としての災害対応指針と人吉市議会災害対応連絡会議設置要綱を定め、平成28年12月20日から施行しました。

1  人吉市議会災害対応指針

大規模災害時における基本的な考え方や市議会、議員の対応等について定めており、主なものは次のとおりです。

1  基本方針

  • 議会は、人吉市災害対策本部に必要な協力、支援を行うことや、災害時においても議会機能の維持に努めることなどを定めています。

2  災害対応の基本方針

  • 議会は、人吉市業務継続計画に基づく災害対応に最大限の協力を行うこと
  • 議長は、必要と認める場合は人吉市議会災害対応連絡会議を設置すること
  • 議員は、地域の一員として市民の安全確保と応急対応等にあたり、地域における共助の取り組みが円滑に行われるよう努めることなどを定めています。

3  災害発生時の対応

  • 災害発生時における、議員の対応、議会の対応について定めています。

下記URLをクリックしダウンロードしてご確認ください。

人吉市議会災害対応指針全文 (PDF 172KB)

2  人吉市議会災害対応連絡会議設置要綱

上記基本方針に基づき設置される人吉市議会災害対応連絡会議について必要な事項を定めており、会議設置の判断基準、会議のメンバー、会議の役割等について定めています。

下記URLをクリックしダウンロードしてご確認ください。

人吉市議会災害対応連絡会議設置要綱全文 (PDF 106KB)

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

この記事に関する問い合わせ先

人吉市 議会事務局 議事係

電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします)

ページの 先頭へ