町内会について
人吉市に引っ越してきたばかりで地域のことがわからない・・・
地域のボランティア活動や子ども会行事に参加したい・・・
福祉や健康、教育、交通などさまざまな分野において、相談したいときはどうすればいいの・・・
日常生活のさまざまな疑問に対処し、併せて地域づくりを進めているのが、市内91の町内会です。
町内会では、市役所などから依頼があった配布物を各家庭に配布、ごみステーションの設置・管理や不法投棄の監視、防犯灯の設置・管理と電気代の支払いなどを行っています。
町内会の交流活動として、地域によって違いはありますが、お祭り、スポーツ大会、敬老会、子ども会などさまざまな活動を行っています。
また、町内会長は「よろず相談取次所」として、皆さまの困りごとを市の窓口に取り次ぐ業務も担っています。
町内会に加入しましょう!
町内会は、皆さまの一番身近にある組織です。
近年、生活環境や価値観等の多様化によって、行政サービス(公助)では行き届かないところも増えているのが現状です。そのような中、地域で支えあう"共助”が重要視されるようになってきています。
この"共助”は、日ごろの生活の中ではもちろんのこと、災害等の有事の際にも大変重要なものであるといわれています。
町内会への加入は強制ではありませんが、人吉市では安心で住みよい街を推進するために、町内会への加入を進めています。ぜひ、この機会に町内会へご加入ください!
町内会へ加入を希望される方は、各町内会長もしくは市役所自治振興課までご連絡ください。
町内会への加入について
町内会への加入希望の方は、下記申込書をご活用いただき、町内会長へご提出ください。
町内会長一覧
町内会の合併・分割により、行政区分上の町名と町内会名は異なる場合があります。
(合併例)新町、土手町、灰久保町、老神町 から 新町内会
(分割例)願成寺町 から 北願成寺町内会もしくは南願成寺町内会
マンション・アパート等の建築主様や管理会社様へ
新しく入居される方への上記町内会申込書の配布等、町内会加入促進へのご協力をお願いいたします。