地域コミュニティの基盤 -町内会活動-
町内会とは、一定の地域を単位として、その地域に住む人たちが自主的に結成した組織です。
豊かな地域づくりをめざして、さまざまな活動を行っており、現在人吉市には89の町内会があります。
町内会の役割
- 地域の住みよい環境づくりの支援 ・・・ 防災、災害対応、環境、福祉、健康づくりなど、さまざまな地域活動は町内会単位で取り組まれています。
- 住民と市とのパイプ役 ・・・ 市役所やその他関係機関から依頼のあった配布物や福祉関係書類などの各家庭への配布、町内の美化に関すること、定期的に会合を開いて地域からの意見や要望をまとめ、市に提言するなど活動されています。
- 地域における新しい力の養成・参加の場づくり ・・・ 地域のまつり、レクレーションなどの行事を通じ、地域住民同士の関係を育んでいます。
いざというときの近助のためにも、日ごろからご近所との絆づくりを!
町内会活動に積極的にご参加ください!!
町内及び町内会長は下記のファイルよりご確認ください。
町内及び町内会長一覧 (PDF 153KB)
まだ加入されていない方は下記のファイルよりご確認ください。
町内会加入申込書 (PDF 201KB)