2025年旅券(パスポート)に変わります
令和7年3月24日以降に申請されるパスポートから、偽造・変造対策を大幅に強化した「2025年旅券」が発給されます。
オンライン申請が便利になります
令和7年3月24日以降、マイナポータルからオンライン申請する方は、戸籍謄本の提出が原則不要になります。
また、通勤・通学を理由とする居所申請もオンライン申請ができるようになります。
オンライン申請では、マイナンバーカードとマイナポータルアプリ対応のスマートフォンを利用して、ご自宅などから申請が可能です。
オンライン申請受付後からパスポートの受け取りが完了するまでの間、市旅券窓口からマイナポータルを通じてお知らせメッセージ(受付完了通知、修正依頼通知など)が届きます。
交付予定日は、審査完了後にお知らせします。ご自身でマイナポータルにログインし、「申請状況照会」よりご確認ください。
詳しくは、旅券(パスポート)のオンライン申請手続きについて(熊本県ホームページ)(外部リンク)をご確認ください。
手数料のクレジットカード納付について
オンライン申請する方は、クレジットカードによる手数料の支払いが選択できます。マイナポータルに届く「交付予定・納付依頼通知」を見て「クレジットカード納付専用サイト」へアクセスし、事前にクレジットカード情報を登録してください。
詳しくは、旅券オンライン申請手数料のクレジットカード納付について(熊本県ホームページ)(外部リンク)をご確認ください。
交付までの日数、手数料が変わります
手数料
令和7年3月24日からオンライン申請と窓口申請で手数料が変わります。24日から窓口申請が300円高くなり、オンライン申請が100円安くなります。
種別 |
令和7年3月23日までの申請 | 令和7年3月24日からの申請 |
---|---|---|
10年旅券(18歳以上) |
16,000円 |
窓口申請:16,300円 |
オンライン申請:15,900円 |
||
5年旅券(12歳以上) | 11,000円 | 窓口申請:11,300円 |
オンライン申請:10,900円 | ||
5年旅券(12歳未満)残存期間同一 | 6,000円 | 窓口申請:6,300円 |
オンライン申請:5,900円 |
受領までの日数と注意点
受領までの日数が9日間から12日間になります。(土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始を除く)
熊本県の審査により訂正等が必要となった場合、当初の受領予定日より遅くなる場合があります。
受領には必ず本人がお越しください。
申請できる人
人吉市に住民登録(現住所)のある方
住民登録が他の都道府県にあっても、学生や単身赴任者など一定の条件を満たす方については、居所申請(外部リンク)ができます。
人吉市の受付窓口・受付時間
受付窓口
人吉市役所市民課市民係(市役所1階1番窓口)
受付時間
申請:午前9時から午後4時30分(平日のみ)
交付:午前9時から午後5時 (平日のみ)
申請に必要なもの
- 新規申請(外部リンク)
- 切替申請(外部リンク)
1年未満の有効期間が残っている旅券をお持ちの場合