文字サイズ

背景色変更

Foreign Language

新型コロナウイルスの感染防止のためのごみの廃棄について

更新日:2024年07月10日

新型コロナウイルス等の感染症対策のためのごみの捨て方

  新型コロナウイルス感染症対策専門家会議による提言(2020年5月11日)の中で「今後の行動変容に関する具体的な提言」として、ごみの廃棄についても注意が呼びかけられているところです。

  つきましては、次の「ご家庭でのマスク等の捨て方」等のとおり、御対応いただきますようお願いいたします。

 

【2020年7月24日追加】

  環境省からお知らせがありました。自宅や避難所でごみを出すときの注意点などが掲載されています。ごみを出すときは、次のPDFファイルのとおり、注意して出していただきますようお願いします。

 

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが新型インフルエンザ等感染症から5類感染症に変更され、日常における基本的な感染対策については、主体的な選択を尊重し、個人や事業者の判断に委ねることが基本となり、個人や事業者は自主的な感染対策に取り組んでいただくこととなりましたが、本ページの内容は感染症対策に取り組む上で有用であるため、引き続き掲載しております。

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

この記事に関する問い合わせ先

人吉市 市民部 環境課 廃棄物対策係

電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします)

ページの 先頭へ