コンビニ交付サービスについて
マイナンバー(個人番号)カード(以下、「カード」という。)を利用して、全国のコンビニエンスストア等のキオスク端末機(マルチコピー機)から住民票の写し等が取得できるサービスを開始しました。
開始日 平成30年10月1日
必要なもの
利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)を登録したカード
運用中に限る(利用者証明用電子証明書には、有効期限があります。)
取得できる証明書
住民票の写し(本人、世帯全員、世帯一部)
- 人吉市に住民登録のある方のみ取得できます。
- 本籍・続柄・個人番号の有無が選択できます。
個人番号が記載された住民票の取扱いには十分ご注意ください。 - 住民票コードは記載できません。
- 除かれた住民票(除票)は取得できません。
- 同じ世帯に転出予定の方(転出届を出された方)がいる場合など、証明書が発行できない場合があります。
- 外国人の方は、通称名の履歴は記載できません。
印鑑登録証明書(本人)
- 人吉市で印鑑登録をされている方(未登録の場合は、事前に登録してください。)
- 印鑑登録時にお渡しする「印鑑登録証」(オレンジのカード)は、コンビニ交付では使用しませんが、市役所窓口で証明書を取得する際に必要ですので、失くさないでください。
戸籍全部事項・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本)
- 人吉市に本籍がある方のみ取得できます。
- 戸籍届出をされた場合は、取得できるまで数日かかります。
- 交付できるのは直近の戸籍(コンピュータ化後に限る)の証明となります。
- 戸籍届出により、除籍になった場合は、除籍前の戸籍証明は取得できません。
- 人吉市以外に在住の方は、事前に利用登録が必要です。(利用登録は基本1回ですが、利用者証明用電子証明書の有効期限切れに伴い、更新を実施した場合等は、再度、利用登録が必要です。)
詳しくは、下記のリンクよりご確認いただけます。
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付 本籍地の戸籍証明書取得方法(外部リンク)
戸籍の附票も同じ
戸籍の附票の写し
戸籍の附票とは、その戸籍が作られた以降の住所の履歴が記載されているもの
-
人吉市に本籍がある方のみ取得できます。
- 住所異動をされた場合は、取得できるまで数日かかります。
- 人吉市以外に在住の方は、事前に利用登録が必要です。(利用登録は基本1回ですが、利用者証明用電子証明書の有効期限切れに伴う更新を実施した場合等は、再度、利用登録が必要です。)
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付 本籍地の戸籍証明書取得方法(外部リンク)
利用できる店舗
- 全国のコンビニエンスストア(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど)
詳細な店舗については、以下リンク先よりご確認ください。
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付 利用できる店舗情報(外部リンク) - 人吉市役所庁舎内にも証明書自動交付機(キオスク端末)を設置しております。
詳しくは以下のリンク先をご確認ください。
証明書自動交付機(キオスク端末)の庁舎内設置について
これは便利!マイナンバーカードを利用して住民票などの証明書がとれます!
利用時間(年末年始及びメンテナンス時を除く)
1. 住民票の写し、印鑑登録証明書
午前6時30分から午後11時
ただし、市役所庁舎内設置端末については、市役所開庁日の午前8時30分から午後5時15 まで。
2. 戸籍全部事項・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本)、戸籍の附票の写し
市役所開庁日の午前8時30分から午後5時15分に限ります。市役所庁舎内設置端末についても利用時間は同じです。
土曜日、日曜日及び祝日には取得できません。
コンビニ交付における証明書の発行手数料
市役所窓口と同じ
- 住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の附票の写し・・・・1通300円
- 戸籍全部事項・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本)・・・・・1通450円
コンビニのキオスク端末の操作方法
キオスク端末機の液晶画面を操作し、証明書の発行を行います。
詳細については、下記のリンクよりご確認いただけます。
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付 証明書の取得方法(外部リンク)
コンビニ交付サービスにおけるセキュリティ対策
- 申請から証明書取得まで、申請者ご自身がマルチコピー機を操作することにより、他人の目にふれずに手続きを行うことができます。
- 各自治体からコンビニエンスストア店舗までは専用ネットワーク回線が利用され、また通信が暗号化されています。
- マルチコピー機で印刷される証明書は、偽造防止及び改ざん防止処理が施されています。
- マルチコピー機の画面表示や音声案内の注意喚起により、カード、証明書の置忘れを防止します。万が一置忘れがあった場合は、コンビニエンスストア従業員が所轄の警察署に届出を行う運用となっています。
- マルチコピー機には、証明書データが残らない機器仕様となっています。
受け取った証明書の確認方法
コンビニ交付により取得された証明書を受け取られる事業者(金融機関等)の皆さまへ
キオスク端末から取得する証明書には、高度な偽造や改ざんを防止する技術が採用されています。
詳細については、下記のリンクよりご確認いただけます。