文字サイズ

背景色変更

Foreign Language

令和7年度市民健診申し込み受付中

更新日:2025年01月10日

令和7年度の市民健診申込書約14,000通を郵送しています。受診を希望する方は、必ず提出してください。

これまで「今後、市民健診申込書は必要ない」と申し出た方や、施設に入所していた方には、申込書を送付していません。申込書が必要な方は、保健センターへ連絡してください。

提出方法

  1. 記入した申込書を返信用封筒に入れ、郵便ポストに投函(とうかん)
  2. 保健センター窓口に直接提出
  3. 申込書を紛失などされた場合は、お電話でも随時申し込みを受け付けています。

記入方法

申込書には、対象者ごとに受診可能な健診項目のみを記載しています。

  • 申し込む項目に、病院か検診車を選んで□にチェックを入れてください。
  • 申し込まない項目には、申し込まない欄の□にチェックを入れてください。

ご注意

チェックはチェックボックス内に黒ペンで記入してください。枠から大きくはみ出したり、薄かったりすると機械で正しく読み込めません。また、余白に文字がある場合は、機械が誤った読み込みをしますので記入しないでください。

 

健診実施期間

表:健診実施期間

 

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
ヤング健診 検診車           検診車  
国保特定健診・がん検診(30歳から74歳) 検診車           検診車  
  医療機関        
後期高齢者健診・がん検診(75歳以上)               検診車  
          医療機関  
乳がん・子宮頸がん検診               検診車  
  医療機関(75歳以上は9月から12月)

 

(注)受診票は、健診実施時期の2週間前に郵送します。

 

胃内視鏡検査(胃カメラ)は50歳以上の偶数年齢の方が対象です。

 胃内視鏡検査(胃カメラ)は、50歳以上の偶数年齢の方が対象になります。

対象の方は胃内視鏡検査(胃カメラ)か胃部エックス線検査(バリウム)のどちらかを選択することができます。

(注)年齢の基準日は令和8年3月31日時点になります。

 

無料クーポンによる検診について

下表に該当される方は無料クーポン検診の対象となります。詳しくは、5月下旬に送付する案内文書で確認してください。

表:無料クーポンによる検診について
項目 年齢 生年月日 クーポン発送時期
マンモグラフィ検診 41歳 昭和59年4月2日から昭和60年4月1日生 5月下旬
子宮頸がん検診 21歳 平成16年4月2日から平成17年4月1日生 5月下旬

無料クーポンでの乳がん検診は、マンモグラフィ検診のみです。
検診期間は、病院・医院は6月から12月、検診車は11月下旬です。

 

市民健診の結果について

健診を受けた日から、約1カ月後のお渡しとなります。

 

市民健診を受診してお得な特典をGet!!

   市民健診を受けた方全員に、お店で使える『受け得クーポン』をプレゼントします。

   ※お得な特典と協力店舗は「健康づくり応援事業所一覧」をご確認ください。

        健康づくり応援事業所一覧

   さらに!   国保特定健診を受診された方には、きじこポイント500Pをプレゼントします。

申込書に同封している資料

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

この記事に関する問い合わせ先

人吉市 健康福祉部 保健センター 保健総務係

電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします) 直通番号:0966-24-8420

ページの 先頭へ