地域のみなさんと「人吉ころばん体操」に取り組んでみませんか?
「人吉ころばん体操」とはどんなもの?
椅子に座ってDVDを見ながら、だれでも簡単にできる2つの体操です!
-
いきいき百歳体操(約30分)
全国で介護予防効果が出ている、おもりを使った体操 -
あるある体操(約3分)
坂本九さんの「上を向いて歩こう」の曲に合わせて楽しみながらできる体操
どんなことをすればいいの? (取り組んでいただくこと)
65歳以上の方(運営スタッフを除く)5人以上で、地域の公民館などで、
年間を通して毎月2回以上、「人吉ころばん体操」を毎回実施する。
地域の集まり、歌やレクリエーション、茶話会などと同時開催も可能です。
市はどういう支援をしてくれるのか? (支援内容)
取り組む団体の方のご希望に合わせて、対応します!
<支援の形その1> 補助金を利用しない形
- 体操のDVD配布
- DVDプレーヤーの貸し出し(数に限りがあります)
希望によって次のようなこともできます。
- 体力測定(年に1回) 体操の効果をみます。
- 初回から3回目までの運営サポート
-
リハビリ専門職による体操指導(年に1回)
<支援の形その2> 補助金を利用する形
-
体操のDVD配布
-
補助金を利用して、体操に必要な物品を購入したり、会場費等にあてることができます。
(具体的には、次の「補助金について」をご確認ください。)
希望によって次のようなこともできます。
- 体力測定(年に1回) 体操の効果をみます。
- 初回から3回目までの運営サポート
- リハビリ専門職による体操指導(年に1回)
補助金について
市が定める内容を実施した場合、補助金の申請をすることができます。
補助金は上限が12,000円です。また、補助金が申請できるのは年に1回、各団体3回までです。
科目 | 内容 |
---|---|
使用料および賃借料 | 会場使用料など |
需用費 | チラシ作成代、消耗品代など |
役務費 | 切手代、電話代、保険料など |
備品購入費 | DVDプレーヤー、おもり、折り畳み椅子など |
燃料費 | 灯油代など |
次のものは、補助金の対象にはなりませんのでご注意ください。
参加者や運営スタッフの食事代、お茶代、茶菓子代など
実施するにあたり必要な手続き ~まずは、おたずねください~
1.事業計画書と活動予定表を高齢者支援課に提出する。
補助金申請を考えている団体は、併せて補助金の手続きをしてください。
2.高齢者支援課と打ち合わせをする。
計画書や予定表をもとに、市役所と今後の運営について調整します。
3.年間を通して各団体で人吉ころばん体操に取り組む。
4.年度末に、活動報告書と実施内容報告書を提出する。
補助金申請ををした団体は、併せて補助金の手続きをしてください。
提出期限: 実施した翌年の4月30日まで
(修正等お願いする場合がありますので、余裕をもって提出してください)
人吉ころばん体操の手引き
Q&Aなどを含め、具体的な内容を掲載していますので、ご確認ください。
事業の変更(廃止)をする場合
事業の変更および中止等の際は、下記の書類を提出してください。