文字サイズ

背景色変更

Foreign Language

令和7年度人吉市上水道未使用者等支援交付金(物価高騰対策)について

更新日:2025年08月21日

  本市では、物価の高騰に直面する生活者及び事業活動に深刻な影響が出ている事業者の経済的負担を軽減するため、人吉市上水道未使用者等支援交付金(物価高騰対策)を交付します。

 概要は以下のとおりです。詳細については、環境課までお問い合わせいただくか、本交付金要項を御確認ください。

 (注)令和4年度に人吉市上水道未使用者等支援金の申請をされた方(団体、個人)には、8月中に申請案内を送付します。

 

交付対象者

  以下の全てに当てはまる方が交付対象となる可能性があります。

  1. 市上水道の減免を受けていない方
  2. 井戸水や流水など、市上水道以外の水のみを現在使用している方
  3. 世帯主又は代表者

 

必要書類

  1. 交付申請書
  2. 印鑑(申請書類のうち「請求書」には押印が必要です。)
  3. 本人確認書類(免許証、保険証、マイナンバーカード等で住所の記載があるものの写し)
  4. 口座確認書類(通帳やキャッシュカード等の写し)
  5. 衛生員の確認書(住民票等が本市にない場合に限る)
  6. 給水装置の配管がわかる図面(1世帯又は1団体で複数の交付を希望する場合に限る)
  7. その他、市長が必要と認めるもの

 

申請期間

  令和7年9月1日から令和7年12月26日

 

申請窓口

  人吉市役所2階  環境課環境衛生係

 

要項及び様式

要項

   令和7年度人吉市上水道未使用者等支援交付金(物価等高騰対策)交付要項 (PDF 186KB)

様式

   【様式】申請書等様式(上水道未使用世帯等支援金) (Word 37KB)

  【記入例】 (PDF 245KB)

  【任意様式】住民票等がない場合に提出してもらう申述書 (Word 33KB)

 

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

この記事に関する問い合わせ先

人吉市 市民部 環境課 環境衛生係

電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします)

ページの 先頭へ