文字サイズ

背景色変更

Foreign Language

人吉市畜産農家支援給付金(物価等高騰対策)について

更新日:2025年05月02日

 物価高騰の影響を受けている畜産農家の皆さまの負担軽減を図るため、予算の範囲内で給付金を交付します。

詳しくは下記の内容をご覧ください。

1事業内容

(1)要件

◆対象者

ア)個人・・・本市に居住し、本市の住民基本台帳に記録されている者

イ)法人・・・本市に本所を置き、かつ、人吉球磨管内に農場を所有する法人

ウ)本市に農場を所有し、かつ、本市へ家畜伝染病予防法に基づく定期報告提出義務を負う個人又は法人

エ)畜産を営農し、かつ、交付申請後も営農を継続する個人又は法人

オ)他の地方公共団体から、同種の補助金等を受けていない個人又は法人

※個人については、家族経営、共同経営等の複数人による営農形態の場合は1経営体とし、代表者1名のみを給付金交付の対象者とする。

※法人については、市内に複数の事業所又は農場を有している場合は1経営体とする。

◆提出・持参するもの(各書類は申請者と同名義であることが必須)

ア)本人確認書類の写し

個人の場合・・・ 官公署が発行した書類で本人であることを証明できるもの(運転免許証、保険証など)

法人の場合・・・発行から3か月以内の登記簿謄本(登記事項証明書)

イ)申請書兼請求書(様式は会場に準備及び市ホームページに掲載)

様式第1号 人吉市畜産農家支援給付金交付申請書兼請求書 (Word 25KB)

様式第1号 人吉市畜産農家支援給付金交付申請書兼請求書 (PDF 107KB)

ウ)誓約書(様式は会場に準備及び市ホームページに掲載)

様式第2号 誓約書(人吉市畜産農家支援給付金) (Word 20KB)

様式第2号 誓約書(人吉市畜産農家支援給付金) (PDF 65KB)

エ)申請者名義の通帳の写し(口座名義・口座番号の分かるページの写し)

オ)印鑑(認め印で可、シャチハタは不可)

カ)その他市長が必要と認める書類

◆提出・持参するもの(各書類は申請者と同名義であることが必須)

(1)の要件を満たした者であって、飼養数に応じて交付。

ア)乳用牛は飼養1頭当たり1万円、上限100万円。(100頭を上限)

イ)肉用牛は飼養1頭当たり1万円、上限100万円。(100頭を上限)

ウ)養豚は飼養1頭当たり2千円、上限100万円。(500頭を上限)

エ)養鶏は飼養1羽当たり百円、上限100万円。(10,000羽を上限)

※ただし、ア)~エ)のうち、畜種を複数飼養している場合は、畜種別に算定し、最も高い額とする(畜種による重複給付は認めません)。

※原則として家畜伝染病予防法に基づく定期報告書及び熊本県畜産統計調査(令和7年2月1日現在)における飼養数で決定するが、同調査で飼養数が確認できない畜産農家にあっては、現地確認等による飼養数で決定する。

2申請受付期間

◆令和7年5月13日(火曜日)から令和7年6月30日(月曜日)までの平日(ただし、土曜日及び日曜日は除きます)

3申請受付時間

◆午前の受付は9時~11時30分、午後の受付は1時30分~4時30分

4申請受付場所

(1)令和7年5月13日(火曜日)から5月26日(月曜日)までの間は市庁舎2階201大会議室で申請受付を行います。

(1)の期間における各校区ごとの申請受付日は下記のとおりです。

なお、(1)の申請期間中は同会議室で経営所得安定対策等交付金の申請受付も行いますので、混雑が予想されます。必要書類を揃えたうえで、指定された日にお越しくださいますようご協力をお願いいたします。

東校区:5月13日(火曜日)・20日(火曜日)

西校区:5月13日(火曜日)・20日(火曜日)

中原校区:5月14日(水曜日)・21日(水曜日)

西瀬校区:5月15日(木曜日)・22日(木曜日)

東間校区:5月16日(金曜日)・23日(金曜日)

大畑校区・矢岳町:5月19日(月曜日)・26日(月曜日)

(2)令和7年5月27日(火曜日)から6月30日(月曜日)までの間は市庁舎2階農業振興課5番窓口で申請受付を行います。

 

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

この記事に関する問い合わせ先

人吉市 経済部 農業振興課 農畜産係

電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします)

ページの 先頭へ