文字サイズ

背景色変更

Foreign Language

令和7年度市民後見人養成講座の受講生を募集します。

更新日:2025年07月09日

 親族後見人や市民後見人としての活動について学びたい方、成年後見制度に興味関心がある方の受講をお待ちしています。

【対象者】

次のすべてに該当する方

  1. 成年後見制度及び福祉活動に理解と熱意があり、心身ともに健康な人

  2. 集合型の研修に参加可能な人(人吉球磨以外からの参加も可能)

  3. 社会貢献に意欲のある人(過去に市民後見養成講座を受講したことのある人の再受講も可能)

【日時】

令和7年8月7日(木曜日)から令和7年12月9日(木曜日)までの全12回

 午後1時から午後4時まで。(全12回修了者には「修了証」を交付します。)

 (注)1科目のみの受講も可能です。ただし、「修了証」の交付はありません。

【会場】

人吉市社会福祉協議会 2階 中会議室

 人吉市西間下町41番地1

【定員】

25名

【受講料】

無料(教材費込み)

【申込方法】

  1. 案内用紙に記載しているQRコードから申し込む。

  2. 最寄りの市町村社会福祉協議会に持参、ファックス、郵送にて受講申込書を提出して申し込む。

詳しくは、05市民後見人養成講座 案内(チラシ)・申込用紙 (PDF 1,406KB)

【お問い合わせ】

社会福祉法人 人吉市社会福祉協議会 人吉球磨成年後見センター

 郵便番号 868-0072 人吉市西間下町41番地1

 電話番号 0966-24-8800

 ファックス 0966-25-1117

 

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

この記事に関する問い合わせ先

人吉市 健康福祉部 高齢者支援課 元気・長生き係

電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします)

ページの 先頭へ