文字サイズ

背景色変更

Foreign Language

「プラスチック類分別収集」モデル事業に関するアンケート結果について

更新日:2025年04月04日

 

概要

 令和4年4月に施行された「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」に基づき、プラスチックの包括的な資源循環体制を強化するため、設計・製造、販売・提供、排出・回収・リサイクル等の各段階において、取り組むべき事項が示され、市町村においては、「プラスチック資源の分別回収及び再資源化」に努めることとされています。
 それに伴い、人吉市では、令和7年10月から市内全域でのプラスチック類分別収集を計画しています。

 本市では、市内全域におけるプラスチック類分別収集の円滑な実施を目的とし、令和6年9月から6町内(鬼木町・瓦屋町・西間下町・東漆田町・上戸越町・中林町)を対象に、モデル事業としてプラスチック類分別収集を実施しており、令和7年2月にモデル6町内にお住まいの方を対象としたアンケート調査を実施しました。

 

プラスチック資源の一括回収とは

モデル事業の概要 詳細は「関連リンク」をご確認ください。

 

アンケート結果

 

関連リンク

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

この記事に関する問い合わせ先

人吉市 市民部 環境課 廃棄物対策係

電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします)

ページの 先頭へ