文字サイズ

背景色変更

Foreign Language

令和7年3月31日まで風しん抗体検査・予防接種を無料で受けられます。

更新日:2023年05月19日

成人男性を対象とした風しん第5期定期接種について

これまで公的な風しんの予防接種を受ける機会がなかった世代の男性を対象に、令和元年度より風しんの抗体検査・定期予防接種がはじまります。期間は令和7年3月31日までです。

対象者

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性

令和元年度は昭和47年4月2日から昭和54年4月1日の方に7月に無料クーポン券を送付しました。

昭和37年4月2日から昭和47年4月1日の間に生まれた男性の方で今年度接種を希望される方は保健センターでクーポン券を発行します。

費用

抗体検査・予防接種ともに無料です。クーポン券が必要です。

予防接種については抗体検査をしていただき、『抗体なし(陰性)』の方に限ります。

 

受診可能機関

  • 全国の指定医療機関(以下の厚生労働省ホームページをご確認ください。)
    風しんの追加的対策について(外部リンク)
  • 市民健診
  • 職場健診(職場の健診によっては、抗体検査が受診できない場合があります。上記厚生労働省ホームページで確認できます。)

7月のクーポン券案内文の受託医療機関に一部変更がありました。

表:受診可能機関(変更前)
医療機関名 抗体検査  定期接種 
人吉医療センター
可能 

可能

人吉医療センター(健診センター)

可能 

×

不可

 

                    (変更後)

表:受診可能機関(変更後)
医療機関名 抗体検査  定期接種 
人吉医療センター ×
不可
×
不可 
人吉医療センター(健診センター)
可能 
×
不可

 

必要なもの

  • クーポン券(風しん抗体検査・予防接種)
  • 本人確認書類(運転免許証・保険証など現住所が確認できるもの)
  • 予防接種をされる場合は陰性の抗体検査の結果

 

 クーポン券が届いたら

  1. 風しんへの抵抗力があるかチェックするため、まずは抗体検査クーポン券を使用して抗体検査を受けましょう。
  2. 風しんへの抵抗力(抗体)が無いことが分かった場合、予防接種クーポン券を使用して予防接種を受けましょう。

注意事項

  • 人吉市で発行したクーポン券は他市町村では使用できません。転出した場合は住民票のある市町村からクーポン券の再発行を受ける必要があります。
  • 代理でクーポン券の発行を希望される場合は、下記にご連絡をお願いします。

 

この記事に関する問い合わせ先

人吉市 健康福祉部 保健センター 保健総務係

電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします) 直通番号:0966-24-8420

ページの 先頭へ