人吉城歴史館 企画展「おかえり、ふるさとの宝物展 ー被災文化財の修復と軌跡」が始まりました!
令和2年7月豪雨により被災し、修復作業が完了した文化財が、ふるさと人吉球磨へかえってきました。
豪雨では、指定・未指定を問わず多くの文化財が水損・汚損しました。 今回の企画展は、そのような被災した文化財の修復とその軌跡を展示することで、人吉球磨の歴史や文化についての理解を深めることができるとともに、災害の記憶を後世へ伝える内容となっています。
「女乗物」、隠れ念仏の「俎板仏・傘仏」、「稲留家の馬具」などの人吉球磨ゆかりの文化財をぜひご覧ください!たくさんの皆さまのご来館をお待ちしております。
開催概要
開催期間
令和7年10月3日(金曜日) から令和7年12月21日(日曜日)まで
(注)開館時間:午前9時から午後5時まで(入館時間は午後4時30分まで)
開催場所
人吉城歴史館 特別展示室
※通常の入館料(大人330円、高校生以下無料)で観覧できます。