人吉市J-クレジット創出事業(方法論F-001)
人吉市では、市が所有している山林において、森林経営活動により吸収される二酸化炭素(CO2)についてプロジェクト計画を策定し、J-クレジットの創出を行いました。
創出したJ-クレジットについては販売サイトを利用し購入希望者へ販売を行います。
J-クレジット制度とは
省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの活用によるCO2排出削減量、また適切な森林管理によるCO2等の吸収量を、クレジットとして国が認証する制度です。認証されたクレジットは、購入・売却することができ、地球温暖化対策の推進に関する法律(以下、温対法という。)に基づく報告における排出係数の調整やカーボン・オフセット(注1)等、様々な用途に活用することができます。
(注1)カーボン・オフセットとは、日常生活や企業等の活動で、どんなに努力をしても発生してしまうCO2(カーボン)を、森林による吸収や省エネ設備の更新により創出された他の場所の削減分で埋め合わせ(オフセット)する取組のこと。
クレジット購入代金は、クレジット創出者に還元され、さらなるCO2等の排出・吸収の取組や、地域活性化等に活かすことができます。
(出典:J-クレジット制度事務局パンフレット)
J-クレジット制度の概要パンフレットや詳細については、J-クレジット制度事務局の下記ホームページをご確認ください。