文字サイズ

背景色変更

Foreign Language

熊本県障がい者ICTサポートセンターが開設されました

更新日:2025年08月21日

 熊本県では、令和7年8月1日に「熊本県障がい者ICTサポートセンター」を開設しました。障がいのある方のICT機器(注)に関する困りごとの相談を受け付け、機器の利用機会拡大に向けた支援を行います。相談したい方や研修を受けられたい方はお問い合わせください。

(注)スマホ・パソコンなどの情報通信機器のこと

業務内容

  • ICT機器に関する相談対応
  • 障がい者向けの機器・アプリ等の紹介
  • 支援者向けの研修会の実施
  • 情報の収集・提供

01_チラシ(業務全体について) (PDF 670KB)

02_チラシ(相談窓口について) (PDF 846KB)

相談例

  • 視覚に障がいがあるが、スマホを音声で読み上げるようにしたい。
  • パソコンやタブレットを使いたいが、使い方がわからない。

開所日時

月曜から土曜(水曜・祝日・年末年始を除く)9時00分から16時30分

場所

熊本市東区長嶺南2丁目3-2
(身体障害者福祉センター 熊本県視覚障がい者福祉協会内)

身体障害者福祉センター 熊本県視覚障がい者福祉協会の地図(外部リンク)

連絡先

熊本県障がい者ICTサポートセンター

096-383-6833

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

この記事に関する問い合わせ先

人吉市 健康福祉部 福祉課 障がい者支援係

電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします)

ページの 先頭へ