○人吉市小規模事業者店舗等新しい生活様式導入支援補助金交付要項

令和3年1月19日

告示第8号

(趣旨)

第1条 この要項は、市内経済の持続と新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、厚生労働省が示した「新しい生活様式」の実践例に取り組み、継続的に感染症対策を実施する市内小規模事業者等に対し、予算の範囲内において、人吉市小規模事業者店舗等新しい生活様式導入支援補助金(以下「補助金」という。)を交付することについて、人吉市補助金交付規則(昭和46年人吉市規則第15号。以下「規則」という。)に定めるもののほか、必要な事項を定めるものとする。

(定義)

第2条 この要項において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。

(1) 「新しい生活様式」の実践例 一人ひとりの基本的感染対策、日常生活を営む上での基本的生活様式、日常生活の各場面の生活様式及び働き方の新しいスタイル、この4つの項目に係る実践例を示したものをいう。

(2) 小規模事業者 商工会法(昭和35年法律第89号)第2条に規定する商工業者のうち、常時使用する従業員の数が商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律(平成5年法律第51号)第2条各号に掲げる区分に応じ当該各号に定める数以下のもの及び市長が別に定める基準に該当する特定非営利活動法人をいう。

(補助対象者)

第3条 補助の対象となる者は、次に掲げる要件を全て備えていなければならない。

(1) 本市に店舗等を有している小規模事業者であること。

(2) 別表第1に定める業種に該当する者であること。

(3) 事業の許認可、開設届出、営業許可又は登録を必要とする業種については当該許認可等を受けている者であること。

(4) 熊本県が作成した感染防止対策チェックリストが定める項目を満たす者であること。

(5) 新型コロナウイルス対策店舗として市が指定した掲示物を店頭に掲示することに了承する者及び市ホームページに掲載することを承諾する者であること。

(6) 申請日以降も営業を継続している者であること。

(補助対象経費等)

第4条 補助の対象となる経費の種類は、別表第2に定めるものとし、補助対象経費の合計が5万円以上であってと及び国が緊急事態宣言を発令した令和2年4月7日以降に支出したものとする。ただし、補助対象経費に占める消耗品の金額は、3万円を上限とする。

2 国の持続化補助金及び別途、国、熊本県の補助金等で措置された経費については対象外とする。

(補助金の額等)

第5条 補助金の額は、補助対象経費に補助率5分の4を掛けた金額(当該額に100円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。)とする。ただし、令和2年7月豪雨(以下「豪雨」という。)で被災した店舗等については補助率を10分の10とする。

2 補助金の上限額は、10万円とする。ただし、市内に2店舗以上の店舗等を有する小規模事業者については、上限額を20万円とする。

(補助金の交付申請等)

第6条 補助金を受けようとする者(以下「申請者」という。)は、人吉市小規模事業者店舗等新しい生活様式導入支援補助金交付申請書(様式第1号。以下「申請書」という。)に次に掲げる書類を添えて市長に提出しなければならない。

(1) 対象経費の内訳(様式第2号)

(2) 市内に店舗があり、営業していることが証明できる書類(履歴事項全部証明書又は営業許可証等の写し等)

(3) 豪雨で被災した店舗等に係る事業者については、被災証明書の写し

2 補助金の交付申請期間は、次に掲げるとおりとする。ただし、申請状況等により期間の短縮又は延長する場合がある。

(1) 一次公募 令和3年2月1日から令和3年2月26日まで

(2) 二次公募 令和3年4月1日から令和3年4月30日まで

3 補助金の申請は、1事業所につき1回限りとする。

(補助金の交付決定)

第7条 市長は、前条の申請書を受理したときは、その内容を審査の上、補助金の交付又は不交付を決定し、人吉市小規模事業者店舗等新しい生活様式導入支援補助金交付(不交付)決定通知書(様式第3号)により申請者に通知するものとする。

(補助事業の内容の変更等)

第8条 前条の規定により交付の決定を受けた申請者(以下「交付決定者」という。)は、補助事業の内容を変更し、又は中止しようとするときは、速やかに人吉市小規模事業者店舗等新しい生活様式導入支援補助金変更交付申請書(様式第4号)に変更する内容を証する書類を添えて市長に提出しなければならない。

2 市長は、前項の申請書を受理したときは、速やかにその内容を審査の上、その結果を人吉市小規模事業者店舗等新しい生活様式導入支援補助金変更交付決定通知書(様式第5号)により当該交付決定者に通知するものとする。

(補助金の交付請求)

第9条 交付決定者は、補助事業が完了したときは、完了の日から30日以内又は補助金の交付決定のあった日の属する年度の末日のいずれか早い日までに、人吉市小規模事業者店舗等新しい生活様式導入支援補助金交付請求書(様式第6号)に次に掲げる書類を添えて市長に提出しなければならない。

(1) 実績報告書(様式第7号)

(2) 施工又は設置した状況が分かる資料

(3) 補助対象経費に係る領収書

(4) 感染防止対策チェックシート(熊本県作成)

(5) 誓約書(様式第8号)

(6) 振込先口座の通帳の写し

(7) その他市長が必要と認める書類

(補助金の額の確定及び交付)

第10条 市長は、前条の請求書を受理したときは、補助金の交付決定の内容及びこれに付した条件に適合するものであるかどうかを検査し、適合すると認めたときは、補助金の額を交付決定額の範囲内で確定し、人吉市小規模事業者店舗等新しい生活様式導入支援補助金確定通知書(様式第9号)により当該交付決定者に通知し、補助金を交付するものとする。

(納税勧奨)

第11条 市長は、補助金交付申請時に市税の滞納がある申請者に対し、納税又は納税相談を勧奨しなければならない。

(補助金の交付決定等の取消し及び返還)

第12条 市長は、交付決定者が次の各号のいずれかに該当するときは、補助金の交付決定を取り消すことができる。

(1) 第3条に規定する要件を欠くことになったとき。

(2) 申請書に記載されている内容が虚偽であることが発覚したとき。

2 市長は、前項の規定による取消しを行ったときは、人吉市小規模事業者店舗等新しい生活様式導入支援補助金交付決定(確定)取消通知書(様式第10号)により交付決定者に通知するものとし、既に補助金が交付されているときは、期限を定めてその全部又は一部の返還を命ずるものとする。

3 前2項の規定は、補助金の額の確定があった後においても適用があるものとする。

(補助金の経理及び帳簿の備付け等)

第13条 交付決定者は、当該補助金及び補助事業に係る書類を整備し、補助金の交付を受けた日の属する年度の翌年度の初日から起算して5年間これを保存しなければならない。

(財産の管理)

第14条 交付決定者は、補助事業により取得した財産を補助金の交付の目的に従って適正に管理しなければならない。

2 交付決定者は、前項の財産を市長の承認を受けないで、補助金の交付の目的に反して使用し、譲渡し、交換し、貸し付け、又は担保に供してはならない。ただし、当該財産の減価償却資産の耐用年数等に関する省令(昭和40年大蔵省令第15号)に定められている耐用年数を経過した場合は、この限りでない。

(検査等)

第15条 市長は、必要があると認めたときは、申請者に対し、必要な検査及び指示をすることができる。

(補則)

第16条 この要項に定めるもののほか、この要項の施行に関し必要な事項は、市長が別に定める。

この要項は、告示の日から施行する。

別表第1(第3条関係)

対象業種一覧

1 小規模事業者の要件

(※)商工会議所の管轄地域内で事業を営んでいる小規模事業者[商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律(平成5年法律第51号)第2条を準用]及び一定の要件を満たした特定非営利活動法人

【従業員基準】

商業・サービス業(宿泊業・娯楽業以外)

常時使用する従業員の数 5人以下

サービス業のうち宿泊業・娯楽業

常時使用する従業員の数 20人以下

製造業その他

常時使用する従業員の数 20人以下

※特定非営利活動法人は「製造業その他」の従業員基準を用いる。

2 対象業種一覧

大分類区分

中分類区分

小分類区分

項目名

具体的な業種

運輸業、郵便業

43道路旅客運送業

一般乗用旅客自動車運送業

一般乗合旅客自動車運送業

乗合バス業

一般乗用旅客自動車運送業

一般乗用旅客自動車運送業

ハイヤー業 タクシー業 福祉タクシー業

一般貸切旅客自動車運送業

一般貸切旅客自動車運送業

貸切バス業

その他の道路旅客運送業

特定旅客自動車運送業

送迎バス 介護タクシー

45水運業

内陸水運業

内陸水運業

河川水運業

卸売業、小売業

56各種商品小売業

その他の各種商品小売業(従業者が常時50人未満のもの)

その他の各種商品小売業(従業者が常時50人未満のもの)

百貨店・デパートメントストア(従業者が常時50人未満のもの) ミニスーパー(衣、食、住にわたって小売するもの) よろず屋(衣、食、住にわたって小売するもの)

57織物・衣服・身の回り品小売業

呉服・服地・寝具小売業

呉服・服地小売業

呉服店 和服小売業 反物小売業 帯小売業 服地小売業 小ぎれ小売業 裏地小売業 らしゃ小売業

寝具小売業

ふとん小売業 毛布小売業 ふとん地小売業 敷布小売業 蚊帳小売業 ふとん

男子服小売業

男子服小売業

洋服店 注文服店(材料店持ちのもの) テーラーショップ 学生服小売業 オーバーコート小売業 レインコート小売業 ジャンパー小売業 作業服小売業 ズボン小売業

婦人・子供服小売業

婦人服小売業

婦人服小売業 婦人服仕立業 婦人用事務服小売業 洋裁店 レインコート小売業 毛皮コート小売業 ブティック(婦人服)

子供服小売業

子供服小売業 子供服仕立業 ベビー服小売業

靴・履物小売業

靴小売業

靴小売業 ゴム靴小売業 合成皮革靴小売業 プラスチック成形靴小売業 布製靴小売業 地下足袋小売業 靴附属品小売業 注文靴小売業 靴ひも小売業 靴墨小売業

履物小売業(靴を除く)

履物小売業 げた屋 草履小売業 スリッパ小売業 サンダル小売業

その他の織物・衣服・身の回り品小売業

かばん・袋物小売業

かばん小売業 トランク小売業 ハンドバッグ小売業 袋物小売業

下着類小売業

補整着小売業 下着小売業 Tシャツ小売業

洋品雑貨・小間物小売業

洋品店 装身具小売業(貴金属製を除く) 化粧道具小売業 シャツ小売業 ワイシャツ小売業 帽子小売業 ネクタイ小売業 ハンカチーフ小売業 ふろしき小売業 手ぬぐい小売業 タオル小売業 足袋小売業 靴下小売業 扇子・うちわ小売業 紋章小売業 ベルト小売業 バックル小売業 裁縫用品小売業

他に分類されない織物・衣服・身の回り品小売業

洋傘小売業 和傘小売業 ステッキ小売業 白衣小売業 水着小売業(競泳用を除く)

58飲食料品小売業

各種食料品小売業

各種食料品小売業

各種食料品店 食料雑貨店

野菜・果実小売業

野菜小売業


果実小売業


食肉小売業

食肉小売業(卵、鳥肉を除く)


食肉小売業

卵・鳥肉小売業


鮮魚小売業

鮮魚小売業


酒小売業

酒小売業


菓子・パン小売業

菓子小売業(製造小売)

洋菓子小売業(製造小売) 和菓子小売業(製造小売) 干菓子小売業(製造小売) だ菓子小売業(製造小売) せんべい小売業(製造小売) あめ小売業(製造小売) ケーキ小売業(製造小売) まんじゅう小売業(製造小売) もち小売業(製造小売) 焼いも屋 甘ぐり小売業 アイスクリーム・アイスキャンデー小売業(製造小売) ドーナッツ小売業(製造小売)

菓子小売業(製造小売でないもの)


パン小売業(製造小売)


パン小売業(製造小売でないもの)


その他の飲食料品小売業

コンビニエンスストア(飲食料品を中心とするものに限る)


牛乳小売業


飲料小売業(別掲を除く)

清涼飲料小売業 果汁飲料小売業 ミネラルウォータ小売業 乳酸菌飲料小売業 茶類飲料小売業

茶類小売業

茶小売業 こぶ茶小売業 コーヒー小売業 ココア小売業 豆茶小売業 麦茶小売業 紅茶小売業

料理品小売業

そう(惣)菜屋 折詰小売業 揚物小売業 駅弁売店 調理パン小売業(サンドイッチ、ハンバ-ガ-など他から仕入れたもの又は作り置きのもの) おにぎり小売業 すし小売業(他から仕入れたもの又は作り置きのもの) 煮豆小売業 ハンバーガー店(他から仕入れたもの又は作り置きのもの) 持ち帰り弁当屋(他から仕入れたもの又は作り置きのもの) ピザ小売業(他から仕入れたもの又は作り置きのもの)

米穀類小売業


豆腐・かまぼこ等加工食品小売業

豆腐小売業 こんにゃく小売業 納豆小売業 つくだ煮小売業 漬物小売業 たい味そ小売業 ちくわ小売業 おでん材料小売業

乾物小売業


他に分類されない飲食料品小売業

氷小売業 乾めん類小売業 インスタントラーメン小売業 缶詰小売業 乳製品小売業(ヨーグルト、バター、チーズなど) 調味料小売業(塩、味そ、しょう油、食酢、ソース、砂糖、食用油脂、香辛料、七味とうがらしなど)

59機械器具小売業

自動車小売業

自動車(新車)小売業


中古自動車小売業


自動車部分品・附属品小売業

自動車部分品・附属品小売業 自動車タイヤ小売業 カーアクセサリ小売業 カーエアコン小売業 カーステレオ小売業 カーナビゲーション小売業

二輪自動車小売業(原動機付自転車を含む)

二輪自動車小売業 スクータ小売業 原動機付自転車小売業 二輪自動車部分品・附属品小売業

自転車小売業

自転車店 リヤカー小売業 自転車・同部分品・附属品小売業 自転車タイヤ・チューブ小売業 中古自転車小売業

機械器具小売業(自動車、自転車を除く)

電気機械器具小売業(中古品を除く)

電気機械器具小売業 テレビジョン受信機小売業 電気洗濯機小売業 電気ストーブ小売業 電気アイロン小売業 電気冷蔵庫小売業 電気掃除機小売業 電球小売業 電気音響機械器具小売業(オーディオ機器、ヘッドフォン、イヤフォンなど) 扇風機小売業 電気医療機械器具小売業 電気井戸ポンプ小売業 CDプレーヤ小売業 DVDレコーダ小売業 ビデオカメラ小売業 録音・録画ディスクメディア小売業(CD、DVD、ブルーレイディスク、SDカードなどで記録されていないもの) 電話機小売業 携帯電話機小売業 電気毛布小売業 ホットカーペット小売業 デジタルカメラ小売業

電気事務機械器具小売業(中古品を除く)

パーソナルコンピュータ小売業 データ保存用CD・DVD小売業(記録されていないもの) パソコンソフト小売業(ゲーム用ソフトを除く)

中古電気製品小売業

中古テレビジョン受信機小売業 中古電気冷蔵庫小売業 中古電気洗濯機小売業 中古パーソナルコンピュータ小売業

その他の機械器具小売業

ガス器具小売業 ミシン・編機・同部分品小売業 石油ストーブ小売業 度量衡器小売業 金庫小売業 浄水器小売業

60その他の小売業

家具・建具・畳小売業

家具小売業

家具小売業 洋家具小売業 和家具小売業 いす小売業 机小売業 卓子小売業

建具小売業

ベッド小売業 つい立小売業 びょうぶ小売業 浴槽小売業 額縁小売業 本箱小売業 鏡台小売業 じゅうたん小売業 カーテン小売業

畳小売業


宗教用具小売業

仏具小売業 神具小売業

じゅう器小売業

金物小売業

金物店 刃物小売業 そり刃小売業 くぎ小売業 ほうろう鉄器小売業 鉄器小売業 アルミニウム製品小売業 錠前小売業 魔法瓶小売業

荒物小売業

荒物屋 日用雑貨小売業(荒物を主とするもの) ほうき小売業 ざる小売業 はし小売業 ふるい小売業 たわし小売業 竹かご小売業 バスケット小売業 竹細工小売業 わら製品小売業 縄小売業 しゅろ細工小売業 ろうそく小売業 マッチ小売業 こうり(行李)小売業 ポリバケツ小売業 ガムテープ・荷造ひも小売業 農業用ビニールシート小売業

陶磁器・ガラス器小売業

瀬戸物小売業 焼物小売業 土器小売業 陶器小売業 磁器小売業 ガラス器小売業 食器小売業(陶磁器製、ガラス製のもの) 花器小売業(陶磁器製、ガラス製のもの)

他に分類されないじゅう器小売業

漆器小売業 茶道具小売業 花器小売業(陶磁器製、ガラス製のものを除く) プラスチック製食器小売業 華道具小売業 貴金属製食器小売業

医薬品・化粧品小売業

ドラッグストア


医薬品小売業(調剤薬局を除く)

薬局(一般用医薬品の小売を主とするもの) 薬店 漢方薬小売業 生薬小売業 薬種小売業

調剤薬局

薬局(調剤を主とするもの) 調剤薬局 ファーマシー(調剤を主とするもの)

化粧品小売業

化粧品店 香水小売業 香油小売業 おしろい小売業 整髪料小売業 石けん小売業(化粧、洗顔、薬用のもの) 歯磨小売業 シャンプー小売業 白髪染小売業

農耕用品小売業

農業用機械器具小売業

農業用機械器具小売業 すき・くわ・かま小売業 鳥獣害防除器具小売業 畜産用機器小売業 養蚕用機器小売業 耕うん機小売業 ハンドトラクタ小売業 コンバイン小売業

農耕用品小売業

苗・種子小売業

種苗小売業 苗木小売業 種子小売業

肥料・飼料小売業

肥料小売業(化学肥料、有機質肥料、複合肥料など) 飼料小売業 農薬小売業 園芸用土小売業

燃料小売業

ガソリンスタンド

ガソリンスタンド 給油所 液化石油ガス(LPG)スタンド

燃料小売業(ガソリンスタンドを除く)

薪炭小売業 練炭小売業 豆炭小売業 石炭小売業 プロパンガス小売業 灯油小売業

書籍・文房具小売業

書籍・雑誌小売業(古本を除く)

書店 洋書取次店 楽譜小売業

古本小売業


新聞小売業

新聞販売店 新聞取次店

紙・文房具小売業

洋紙小売業 板紙小売業 和紙小売業 ふすま紙小売業 障子紙小売業 帳簿類小売業 ノート小売業 万年筆小売業 鉛筆小売業 ペン小売業 インキ小売業 すずり小売業 筆小売業 朱肉小売業 製図用具小売業 そろばん小売業 手工材料小売業 絵画用品小売業(水彩絵具、毛筆、パレット、画架など)

スポーツ用品・がん具・娯楽用品・楽器小売業

スポーツ用品小売業

運動具小売業 スポーツ用品小売業 ゴルフ用品小売業 釣具小売業 狩猟用具小売業 スポーツ用靴小売業(スキー靴、スケ-ト靴、登山靴、スパイクシューズなど) 運動衣小売業(野球用ユニホーム、剣道着、柔道着など) ジェットスキー小売業 サーフボード小売業 登山用品小売業(登山ザック、登山用テントなど) 競泳用水着小売業

がん具・娯楽用品小売業

おもちゃ屋 人形小売業 模型がん具小売業 教育がん具小売業 羽子板小売業 娯楽用品小売業(囲碁、将棋、マージャン、トランプ、花札、かるたなど) テレビゲーム機小売業 ゲーム用ソフト小売業

楽器小売業

洋楽器小売業 ピアノ小売業 和楽器小売業 三味線小売業 レコード・ミュージックテープ小売業 コンパクトディスク小売業(音楽用のもの)

写真機・時計・眼鏡小売業

写真機・写真材料小売業

写真機小売業 撮影機小売業 映写機小売業 写真感光材料小売業 写真フィルム小売業

時計・眼鏡・光学機械小売業

時計屋 眼鏡小売業 コンタクトレンズ小売業 双眼鏡小売業 望遠鏡小売業

他に分類されない小売業

ホームセンター


たばこ・喫煙具専門小売業


花・植木小売業


建築材料小売業


ジュエリー製品小売業


ペット・ペット用品小売業


骨とう品小売業


中古品小売業(骨とう品を除く)

中古衣服小売業 古道具小売業 中古家具小売業 古建具小売業 古楽器小売業 古写真機小売業 古運動具小売業 中古靴小売業 古レコード小売業 中古CD小売業 中古ゲーム用ソフト小売業 リサイクルショップ(中古電気製品小売業、古本屋を除く)

他に分類されないその他の小売業

美術品小売業(骨とう品を除く) 名刺小売業 印章小売業 印判小売業 帆布小売業 造花小売業 標本小売業 旗ざお・物干しざお小売業 碑石・墓石小売業 石工業(個人の注文によって彫刻、仕上げを行い販売するもの) 荷車小売業(中古品を含む) 古切手小売業 郵趣品(記念切手類・同収集品)小売業 古銭小売業 教育用磁気テープ小売業 合成洗剤小売業 石けん小売業(化粧、洗顔、薬用以外のもの) CD、DVD、ブルーレイディスク小売業(記録済みで音楽用以外のもの) 絵画小売業 金・銀・白金地金小売業 録画テープ小売業(記録済みのもの)

物品賃貸業

70物品賃貸業

自動車賃貸業

自動車賃貸業

レンタカー業 自動車リース業

宿泊業、飲食サービス業

75宿泊業

旅館、ホテル

旅館、ホテル

シティホテル 観光ホテル ビジネスホテル 駅前旅館 割ぽう旅館 民宿(旅館、ホテルに該当するもの)

簡易宿所

簡易宿所

簡易宿泊所 ベッドハウス 山小屋 カプセルホテル 民宿(簡易宿所に該当するもの)

下宿業

下宿業


その他の宿泊業

会社・団体の宿泊所

会員宿泊所 共済組合宿泊所 共済組合会館(宿泊設備を有するもの) 保養所 ユースホステル 会社の宿泊所

76飲食店

食堂、レストラン(専門料理店を除く)

食堂、レストラン(専門料理店を除く)

食堂 大衆食堂 お好み食堂 定食屋 めし屋 ファミリーレストラン(各種の料理を提供するもの)

専門料理店

日本料理店

てんぷら料理店 うなぎ料理店 川魚料理店 精進料理店 鳥料理店 釜めし屋 お茶漬屋 にぎりめし屋 沖縄料理店 とんかつ料理店 郷土料理店 かに料理店 牛丼店 ちゃんこ鍋店 しゃぶしゃぶ店 すき焼き店 懐石料理店 割ぽう料理店

料亭


中華料理店


ラーメン店


焼肉店


その他の専門料理店

西洋料理店 フランス料理店 イタリア料理店 スパゲティ店 朝鮮料理店 印度料理店 カレー料理店 エスニック料理店 無国籍料理店

そば・うどん店

そば・うどん店


すし店

すし店


酒場、ビヤホール

酒場、ビヤホール

大衆酒場 居酒屋 焼鳥屋 おでん屋 もつ焼屋 ダイニングバー ビヤホール

バー、キャバレー、ナイトクラブ

バー、キャバレー、ナイトクラブ


喫茶店

喫茶店


その他の飲食店

ハンバーガー店


お好み焼・焼きそば・たこ焼店


他に分類されない飲食店

大福屋 今川焼屋 ところ天屋 氷水屋 甘酒屋 汁粉屋 甘味処 アイスクリーム店 サンドイッチ専門店 フライドチキン店 ドーナツ店 ドライブイン(飲食店であって主たる飲食料品が不明なもの)

77持ち帰り・配達飲食サービス業

持ち帰り飲食サービス業

持ち帰り飲食サービス業

持ち帰りすし店 持ち帰り弁当屋 クレープ屋 移動販売(調理を行うもの)

配達飲食サービス業

配達飲食サービス業

宅配ピザ屋 仕出し料理・弁当屋 デリバリー専門店 ケータリングサービス店 給食センター 病院給食業 施設給食業 配食サービス業

生活関連サービス業、娯楽業

78洗濯・理容・美容・浴場業

洗濯業

普通洗濯業

洗濯業 クリーニング業 ランドリー業

洗濯物取次業

洗濯物取次所 クリーニング取次所

理容業

理容業

理容店 理髪店 バーバー 床屋

美容業

美容室 美容院 ビューティサロン

一般公衆浴場業

一般公衆浴場業

銭湯業

その他の公衆浴場業

その他の公衆浴場業

温泉浴場業 蒸しぶろ業 砂湯業 サウナぶろ業 スパ業 鉱泉浴場業 健康ランド スーパー銭湯

その他の洗濯・理容・美容・浴場業

洗張・染物業

洗張業 張物業 湯のし業 染抜(しみぬき)業 染物屋 京染屋 丸染屋 染直し業 色揚業 染物取次業

エステティック業

エステティックサロン 美顔術業 美容脱毛業 ボディケア・ハンドケア・フットケア・アロマオイルトリートメント・ヘッドセラピー・タラソテラピー(皮膚を美化して体型を整えるもの)

リラクゼーション業(手技を用いるもの)

ボディケア・ハンドケア・フットケア・アロマオイルトリートメント・ヘッドセラピー・タラソテラピー(心身の緊張を弛緩させるのみのもの)

ネイルサービス業

ネイルサロン マニキュア業 ペディキュア業

他に分類されない洗濯・理容・美容・浴場業

コインシャワー業 寝具消毒・乾燥業 コインランドリー業 ゲルマニウム温浴

79その他の生活関連サービス業

旅行業

旅行業(旅行業者代理業を除く)

第一種旅行業 第二種旅行業 第三種旅行業

旅行業者代理業


家事サービス業

家事サービス業(住込みのもの)

住込みのお手伝い(ハウスメイド)

家事サービス業(住込みでないもの)

家政婦 住込みでないお手伝い(ハウスメイド)

衣服裁縫修理業

衣服裁縫修理業

衣服裁縫業(材料個人持ちのもの) 衣服修理業 更生仕立直し業 裏返し業 和・洋服裁縫業(材料個人持ちのもの) かけはぎ業

冠婚葬祭業

葬儀業

葬儀屋 斎場 葬儀会館

結婚式場業


他に分類されない生活関連サービス業

結婚相談業、結婚式場紹介業


写真プリント、現像・焼付業

デジタルカメラ写真プリント業 写真現像・焼付業 写真修整業 DPE取次業

他に分類されないその他の生活関連サービス業

易断所 観相業 観光案内業(ガイド) 靴磨き業 ペット美容室 犬猫霊園管理事務所 運転代行業 古綿打直し業 綿打直し仲介業 チケット類売買業 宝くじ売さばき業 ハウスクリーニング業(個人宅)

80娯楽業

映画館

映画館

映画館 映画劇場 野外映画劇場 映画館賃貸業 ミニ・シアター ビデオ・シアター

スポーツ施設提供業

スポーツ施設提供業(別掲を除く)

陸上競技場 運動広場 バレーボール場 卓球場 クレー射撃場 スケートリンク アイススケート場 ローラスケート場 サッカー場 プール 乗馬クラブ フィールドアスレチック場

スポーツ施設提供業

体育館


ゴルフ場


ゴルフ練習場


ボウリング場


テニス場


バッティング・テニス練習場


フィットネスクラブ


遊戯場

ビリヤード場


囲碁・将棋所

碁会所 囲碁センター 将棋集会所 将棋センター

マージャンクラブ


パチンコホール


ゲームセンター


その他の遊戯場

ビンゴゲーム場 射的場

その他の娯楽業

ダンスホール


カラオケボックス業


教育、学習支援業

82その他の教育、学習支援業

職業・教育支援施設

職業訓練施設


学習塾

学習塾


教養・技能教授業

音楽教授業


書道教授業


生花・茶道教授業


そろばん教授業


外国語会話教授業


スポーツ・健康教授業

スポーツ・健康教授所 スイミングスクール ヨガ教室 気功術教授所 テニス教室 バレーボール教室 エアロビクス教室 リズム教室 体操教室 ゴルフスクール 柔道場(教授しているもの) 剣道場(教授しているもの) サーフィン教室 ダイビングスクール

その他の教養・技能教授業

囲碁教室 編物教室 着物着付教室 料理教室 美術教室 工芸教室(彫金、陶芸など) 教養講座 舞踏教授所(日本舞踊、タップダンス フラダンスなど) ダンス教室 ジャズダンス教室 フラワーデザイン教室 カルチャー教室(総合的なもの) 家庭教師 パソコン教室

医療、福祉

83医療業

療術業

あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師の施術所

あん摩業 マッサージ業 指圧業 はり業 きゅう業 柔道整復業

その他の療術業

太陽光線療法業 温泉療法業 催眠療法業 視力回復センター カイロプラクティック療法業 ボディケア・ハンドケア・フットケア・ヘッドセラピー・タラソテラピー(医業類似行為のもの) リフレクソロジー

別表第2(第4条関係)

補助対象経費の種類

対象例(新型コロナウイルス感染症予防に効果的なもの)

1 工事請負費(リノベーション工事)

窓等の新設・増設、換気扇の新設・増設、間仕切りの設置、お客様用手洗い場の設置その他市長が必要と認めるもの

2 備品購入費

消耗品費

(1) 換気・空気清浄 空気清浄機、加湿器、サーキュレーター、エアコン(空気清浄機能付)、換気扇、網戸など

(2) 仕切り関係 飛沫感染防止パネル、パーティション、ビニールカーテン、つい立てなど

(3) 非接触型決済機器 セルフレジ、エアレジ、キャッシュレス化対応機器など

(4) 接客・来客対応 非接触型検温器、フェイスガード、マスク、ゴム手袋、消毒液(清掃用含む)など

(5) 換気対策 換気扇、網戸など

(6) 屋外活用 屋外用テーブル、いす、屋外用照明、テント、防熱・防寒対策設備など

(7) その他市長が必要と認めるもの

※ 店舗等に施工・設置するものに限ります。

※ 下線は消耗品

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

人吉市小規模事業者店舗等新しい生活様式導入支援補助金交付要項

令和3年1月19日 告示第8号

(令和3年1月19日施行)