「くらしの相談」の記事一覧
1
[2023年3月3日] 令和5年4月の無料法律相談会について
令和5年4月の無料法律相談会の日程表を掲載します。
人吉市では毎月、無料で法律相談ができる機会があ...
2
[2023年2月21日] 不動産の賃貸借トラブルなんでも相談会について
不動産の賃貸借トラブルなんでも相談会(無料)が開催されますアパートの修繕費や家賃、敷金等の不動産賃...
3
[2023年2月2日] 令和5年3月の無料法律相談会について
令和5年3月の無料法律相談会の日程表を掲載します人吉市では毎月、無料で法律相談ができる機会がありま...
4
[2022年12月21日] 「電話で『お金』詐欺(さぎ)」にご注意ください!
人吉市を含む熊本県内において、市役所職員を名乗る人物から「介護保険の過払い金があるので還付します...
5
[2022年12月5日] 地方消費者行政の充実・強化に向けて
人吉市におきましては、平成21年8月の消費生活センター開設以来から10年以上にわたり、市民の皆さま...
6
[2022年9月6日] こころの悩みを感じたときの相談窓口について〜ひとりで抱え込ま...
こころの悩みを感じたときの相談窓口について〜ひとりで抱え込まず相談してください〜 悩みや不安を抱...
7
[2022年5月26日] 定期購入トラブルが増えています。注意しましょう!
通信販売での健康食品、化粧品、サプリメント等の「定期購入」のトラブルが増えています。低価格である...
8
[2022年3月15日] まごころ奨学金のお知らせ
日本財団が運営する「まごころ奨学金」は、犯罪被害に遭われた方の子どもを対象とした給付型の奨学金で...
9
[2022年2月8日] 自死遺族グループミーティング「かたらんね」
【自死遺族グループミーティング「かたらんね」】 熊本県精神保健福祉センターでは、大切な人を自死で...
10
[2021年10月29日] 消費者庁からの注意喚起
消費者庁などの公的機関の名称をかたる、架空の「和解金」などに関する注意喚起消費者庁や国民生活セン...