「防災」の記事一覧
11
[2022年4月1日] 「人吉市耐震化緊急促進アクションプログラム2022」を策定しまし...
本プログラムは、毎年度、住宅耐震化に係る取組の進捗状況を把握・評価するとともに、プログラムの充...
12
[2022年3月30日] 高校生が消防団の活動を体験してみた!
地域を守る「消防団」活動を、地元の高校生が体験してみました。「あさぎり町消防団」に、「熊本県立南...
13
[2021年11月26日] 指定福祉避難所の指定について
福祉避難所とは… 災害時に一般の避難所では生活が困難な要配慮者を受け入れるための設備、器材、人材...
14
[2021年11月4日] 防災ラジオの取扱説明書
現在、全世帯に配布しております防災ラジオの取扱説明書です。使用方法などでご不明な点があれば、コー...
15
[2021年10月25日] 災害に備えて、マイタイムライン(防災行動計画)を作りましょう
マイタイムラインとは?熊本県では、マイタイムラインの作成を推進しています。マイタイムラインは大雨...
16
[2021年8月27日] 令和2年7月豪雨に伴う住民アンケートの結果について
令和2年7月豪雨に伴う住民アンケートを実施しましたが、結果は次のとおりでしたのでお知らせします。令...
17
[2021年7月1日] 市房ダム管理所からのお知らせ
熊本県市房ダム管理所では、ダムの放流等の情報が地域住民の方々にわかりやすく伝わるよう、警報サイレ...
18
[2021年6月7日] 球磨川増水時における西瀬橋等の通行止めについて
球磨川増水時における西瀬橋等の通行止めについて 令和2年7月豪雨により被災した球磨川に架かる橋梁に...
19
[2021年6月1日] 災害時のペットとの同行避難について
災害時におけるペットの安全確保についても、普段から考え、備えておく必要があります。環境省から次の...
20
[2021年6月1日] 水災保険への加入の推進について
水災補償に係る保険・共済を活用しましょう水害からの生活再建には、多額の費用が掛かります。行政の支...