資源ごみ(布類)の対象品目が広がります!
更新日:2022年11月30日
これまで、革・毛糸・羽毛製品は「燃えるごみ」でしたが、平成26年4月1日から「資源ごみ」として出せるようになりました。
資源ごみで出せるようになったもの
1.革製品
革のズボン・ジャケット・コートなど
2.毛糸製品
セーター、マフラー、カーディガンなど
3.羽毛製品
ダウンジャケット、ダウンコートなど
出し方
洗濯して指定資源ごみ袋(緑色の文字)に入れて出してください。
ボタン・ファスナーは取り外さずに、そのまま出せます。
資源ごみで出すことができないもの
油汚れしているもの、雨ガッパなどのビニール製品、ぬいぐるみ・布団・枕などのわた製品はこれまでどおり「燃えるごみ」で出してください。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年12月1日 浄化槽を使用している世帯へ支援金を交付します
- 2022年11月29日 ペットボトルの出し方について
- 2022年11月30日 ボランティア清掃で集まったごみの処分について
- 2022年11月30日 家庭ごみの出し方について
- 2022年11月30日 家庭からたくさんのごみが出たときは…
- 2022年11月30日 「3切る」で生ごみの減量にご協力ください!
- 2022年11月30日 家庭ごみの分け方について
- 2022年11月30日 資源ごみ(紙類)の出し方を統一化しました
- 2022年11月29日 消火器の処分方法について
- 2022年11月29日 有害性のある、ごみの適正処理にご協力ください。