戦国大名から近世大名へ〜相良氏の足跡
更新日:2011年4月25日
鎌倉時代から幕末までの670年間、肥後国球磨地方を支配した相良氏とは、どんな武家だったのだろう?
数々の争乱をきり抜け、家名を残せた理由は?
人吉城の築城はいつ?
戦国大名から近世大名へ、動乱の時代を駆け抜けた相良氏の足跡を追いながら、先人のメッセージを感じとろう!
ダウンロード
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年4月1日 人吉城跡の見学について
- 2023年3月30日 委教施第129号人吉城歴史館被災文化財(駕籠・女乗物)修復業務委...
- 2023年3月11日 委教施第129号 人吉城歴史館被災文化財(駕籠・女乗物)修復業務...
- 2023年3月11日 委教施第126号 人吉城歴史館被災文化財(古文書等)修復業務委託...
- 2023年2月7日 カルチャーパレス客席図
- 2023年2月7日 カルチャーパレスの利用について
- 2023年2月7日 カルチャーパレスの写真及び施設概要
- 2023年2月7日 カルチャーパレス周辺図
- 2023年2月7日 カルチャーパレスご利用の手続きについて
- 2022年8月1日 人吉城歴史館