成年年齢引き下げに伴う成人式(仮称)について
更新日:2021年6月1日
成年年齢引き下げ後の成人式(仮称)
令和4年度以降も20歳になる方を対象に開催します
令和4年度以降の成人式について
民法の一部改正に伴い、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。それに伴い、本市の成人式のあり方について検討するため、令和4年度に18歳・19歳になる市内在住の方を対象に、アンケート調査を実施しました。他自治体の動向やアンケート調査の結果などから総合的に判断し、対象年齢はこれまでどおり、20歳になる方を対象に開催します。なお、式典の名称については、今後検討してまいります。
アンケート調査結果について
成人式の対象年齢について、「従来どおり20歳とした方が良い」が82%、「19歳とした方が良い」が2.9%、「18歳とした方が良い」が14.7%となっており、従来どおり20歳を対象として開催することを望む声が多い結果となりました。
また、「従来どおり20歳とした方が良い」と回答した中で、最も多かった理由は、「18歳は受験や就職など進路決定の大事な時期であり、式典に参加するのが難しいから」が47.5%、続いて「成年年齢引き下げでも全ての法定年齢が引き下げられないため」が28.3%となっています。
詳しいアンケート結果については、下記のリンクよりご確認いただけます。
成年年齢引き下げに伴う成人式(仮称)についてのアンケート調査結果(PDF 約1,012KB)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年3月20日 東西コミュニティセンター(東・西校区公民館)の利用再開について...
- 2023年2月7日 カルチャーパレスの写真及び施設概要
- 2023年2月7日 カルチャーパレス客席図
- 2023年2月7日 カルチャーパレスご利用の手続きについて
- 2023年2月7日 カルチャーパレス周辺図
- 2023年2月7日 カルチャーパレスの利用について
- 2022年9月13日 人吉市ジュニアリーダークラブ「シンフォニー」新規メンバー募集...
- 2022年7月25日 人権啓発Web講座のご案内
- 2022年7月12日 東西コミュニティセンター(東・西校区公民館)の休館のお知らせに...
- 2022年4月1日 人吉市職員出前講座 〜令和4年度講座テーマのお知らせ〜