人吉市学校給食センター
更新日:2010年4月9日
人吉市学校給食センターは、昭和47年に学校給食共同調理場として開設以来、今日まで学校教育の一環として子どもたちの心身の健全な育成に大きな役割を果たしてまいりました。
このたび、施設の老朽化に伴い、衛生管理面の徹底や作業効率の向上を図るため、建て替えを進めてまいりました学校給食センターが、平成14年9月、鬼木町梢山工業団地内の現在地に最新鋭の設備を備えた施設として完成いたしました。
この新しい学校給食センターは、作業区域の明確化を図り、衛生管理面に十分配慮したフルドライ方式の調理場になっており1日4,500食の調理能力を有しております。また、太陽光発電システム・深夜電力利用空調システム・オゾン方式消毒システム、さらには残菜利用堆肥システムなどを配した環境にやさしい時代のニーズに即応した施設となっております。
施設のあらまし
名称
人吉市学校給食センター
所在地
人吉市鬼木町1769番地97
敷地面積
5,990平方メートル
建物面積
2,344平方メートル (1階面積 1,813平方メートル 2階面積531平方メートル)
構造
鉄骨造
厨房方式
フルドライシステム
調理能力
4,500食/1日あたり
センター本体
- 1階 事務室、検収室、上下処理室、調理室、和え物室、炊飯室、コンテナプール、洗浄室、残菜処理室、ボイラー室
- 2階 会議室、男子休憩室、女子休憩室、機械室、多目的トイレ
- 車庫棟 休憩室、駐車場40台、身障者用2台
建設のあらまし
工期
平成11年10月から平成14年5月
供用開始
平成14年9月2日
総事業費
10億3百万円
特長
- 太陽光発電装置
- オゾン消毒殺菌装置
- 残菜利用堆肥化装置
- 深夜電力利用空調装置
衛生管理・環境に十分配慮した人吉学校給食センター
関連情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年3月1日 学校給食献立表
- 2023年1月31日 人吉市学校給食調理業務委託業者選定結果について
- 2022年12月6日 【公募型プロポーザル】質問に対する回答について
- 2021年7月8日 給食センター見学・試食について
- 2020年5月25日 人吉市の学校給食について